牡羊座の金運
HOME »
牡羊座の金運
牡羊座の金運
だれもが気になる金運ですが、お金に対する考え方は皆それぞれ違います。
豊かで自分らしい生活を送るには、やはり自分を理解することが重要になるでしょう。
お金に対してはじつはあまり強い執着を持っていない牡羊座。
その金銭感覚、使い方、貯め方などについてまとめています。
冒険心旺盛な牡羊座が豊かに暮らすためのヒントなどもありますよ。
すこしドンブリ勘定なところがあるなど、牡羊座特有の注意点などもありますので、どこか心当たりがないかチェックしてみましょう。
※金運は太陽星座(牡羊座)だけでなくその人「金星」の性質が大きく関わっています。
牡羊座の金銭感覚
HOME »
牡羊座の金運 »
牡羊座の金銭感覚
経済には関心薄い
★牡羊座はお金そのものに興味はあるものの、複雑な経済の仕組みにはそれほど興味がありません。
★「お金を稼ぐことがこの世で一番楽しい!」という人は別ですが、仕事でも無い限り、牡羊座が経済について必死に勉強したり研究するほうではないでしょう。
★牡羊座がお金について、経済の仕組みついてはざっくり理解してさえいればいい、あとは自力で稼げばいいことなのだから、と考えるのです。
★こういった点からも、頭脳プレーで大金を儲けるより、自分のアイデアで一生懸命はたらいて、お金持ちになったほう牡羊座らしいかもしれません。
★たしかにそのほうが確実でしょうし、何より自分で収入を得ることの喜びを実感できそうです。
★経済学なんて詳しくなくても人生元気に生きていける! そう感じるのは牡羊座らしいといえます。
お金は天下の回りもの
★牡羊座は凝り性なところがありますから、意外にもケチケチ節約する人も中にはいます。
★ただケチケチ節約しているというより、牡羊座の場合、どれだけ貯められるものなのか挑戦しているのかもしれません。
★とはいっても、お金を貯めるにはどうしても気分のムラがあるのが牡羊座。途中であきらめたり、全部使い果たしてしまったり、節約を継続するのが難しいようです。
★もともと「お金はため込むものではなく使ってナンボ」という、生きたお金の使い方をしたいという感覚を持っているので、使うときには大きくパーッと使ってみたりします。
★「お金は使うからこそ世が潤い、巡り巡っていつか自分に返ってくる」
★「お金は天下の回りモノ。生きているうちに最大限楽しもう!」
★そんな豪快な金銭感覚を持っている牡羊座も多いでしょう。
★貯めては使い、また貯めては使うの繰り返し。
★本来、そんな金銭感覚はじつは自然なことなのかもしれません。
行動力でカバー
★お金のことは大雑把に理解していることの多い牡羊座ですが、お金持ちになりたい願望は高いほうです。
★どうやってお金を稼いだらよいのかはわからないけれど、、とにかくどうにかやってみよう! と忙しく動き回ることでしょう。
★経済のややこしいことはわからなくても、そういうのは自分の熱意と行動力でカバーできると考えます。
★「働かざるもの食うべからず」こういった言葉はまさに牡羊座が口にしそうな言葉。
★逆に、牡羊座が自分自身に言い聞かせる言葉なのかもしれません。
★お金持ちになりたいと考えて必死に働き、そこそこ豊かな生活を送れるようになったとしても、牡羊座はお金そのものにはあまり興味がありません。
★お金を使って何が出来るのか? 有効な使い道は何なのか? 築いた財産をどう守るか?
★ということより、活きたお金の使い方のほうを気にしていたりします。そういったことは、有能な右腕に任せればいいと割り切っているのかもしれません。
★牡羊座にとってのお金というのは、あくまでも豊かな人生を送るためのひとつのツールに過ぎないのです。
牡羊座のお金の使い方
HOME »
牡羊座の金運 »
牡羊座のお金の使い方
お金好きでも執着なし
★楽しく自分らしい生活していくためには「まずはお金を稼がなければ!」と考えてる牡羊座は、仕事を一生懸命に頑張ります。
★若い牡羊座の場合、自分が本当に何をやりたいのかわからないうちは、とりあえずはお金を獲得しようとするので、そばで見ているとお金に強い執着をもっているように見えることもあります。
ですが実際のところ、牡羊座がお金を稼ぐのは、楽しく心地よく生活をするためであり、本当の自分らしさを見つけるための手段にすぎなかったりします。
そのため、本当にやりたいことが見つかったなら、その道に進むことで今より収入が落ちるとしても、思い切って新しい生活に飛び込んでいくこともありえるでしょう。
逆に自分を見失ってしまっている牡羊座は、散財を繰り返す傾向にありますから、一度立ち止まって、いまの状況をゆっくり見直してみるのもよいかもしれません。
散財しても気にしない
牡羊座のお金の使い方の特徴は「豪快さ」かもしれません。
その人の経済状態によって使い方は違ってくるでしょうが、もし大金を手にしたならそれが顕著に表れることでしょう。
お金があるときの牡羊座は欲しいものを確実に手に入れたがります。
お酒が好きならお酒を楽しみ、おしゃれが好きなら服やバッグや靴を買い込み、旅行も趣味も、思いっきり楽しもうとするでしょう。
周りの人にも気前よく奢ってあげることもしばしば。
そうやって沢山お金を使ってしまったとしても牡羊座はたいして気にしません。
大いに楽しんで、皆も喜んでくれたなら、それでOKなのです。
意外なようですが、牡羊座は借金してまで見栄を張ろうとすることはあまりしません。
お世辞にも貯金上手とは言えませんが、牡羊座はけっこう現実的なタイプなのです。
いまあるお金を豪快に使い果たしたら「またお金をためて楽しもう!」と前向きに考えるでしょう。
不安になるとお買い物?
お金にあまり執着のない牡羊座は、お金は貯めるものではなく使うもの、楽しい生活を送るためのツールにすぎないと思っているようです。
そのためか、精神的に不安になったりストレスが高まったりすると、お金を元気になるための手段として使いすぎ、つい散財してしまうことがあるようです。
その理由は様々あるものの、ストレス発散と自尊心を満たすためが主なものでしょう。
もともと不安定さのみられる牡羊座は心の支えがなくなると、それを何かで埋めようとします。
自分のことを人に相談するのは苦手ですから、自分自身で解決できるうえに、さらに楽しい気持ちにもなれる「買い物」という手段を選ぶのかもしれません。
精神的に安定している牡羊座はとくに気必要がありませんが、そうでない場合は要注意です。