魚座の妻の傾向

魚座の妻の傾向
HOME »
魚座の恋愛/結婚運 »
魚座の妻の傾向
家事はほどほどに
家事をこなすことにはそれほど抵抗はないものの、かといって熱中するほどでもないというのが魚座の妻の傾向かもしれません。

全てを完璧にこなそうとするのではなく、とりあえず家族が快適に過ごせる程度に大まかに終わらせるというような感じです。

しかし、パン作りは得意だとか、お菓子はよく作るとか、糠漬けをやってます、などピンポイントでこだわりがあったりするのが面白いところです。

その趣味も時間と共に移り変わっていくので一定することはないかもしれませんが・・・。

魚座の妻は、やる気はあっても実際の作業はのんびりマイペースにになりがちです。

もし急ぎの用事を頼みたいのであれば、夫や家族がテキパキとこなしてしまったほうがよいかもしれません。

魚座は全くこだわりがないように見えても、しっかり自分のやり方を持っていたりするので下手に口出しをすると機嫌を損ねてしまうかもしれません。

妻の座は死守
世の中には結婚をしていても妻という立場にこだわりがなかったり、夫婦は同志と考えている人たちがいるものです。

そういった人たちは自分の立場に執着せず、夫婦間に愛がなくなったならあっさり別れてしまうこともあるでしょう。

しかし魚座は自分が「妻の座」にいるということにこだわるほうです。

「そんなのあたりまえでしょう」という反応が返ってきそうですが、じつはそうでない人たちは世の中に沢山いるのです。

妻の座にあるということは経済的および愛情の基盤があるということなので、心配性な魚座はそれをどうしても死守したいと願うのでしょう。

その気持ちがあるために家庭をしっかり守る主婦になろうと決意することができるともいえます。

ただし場合によっては、結婚を解消したほうがよいと分かっていても妻の座を手放すことが出来ず、心の中で板ばさみになってしまうこともあるかもしれません。

魚座の夫の傾向
HOME »
魚座の恋愛/結婚運 »
魚座の夫の傾向
寂しがり屋
魚座の夫は、外ではバリバリ働く有能な仕事人でも家では子供のように甘えてくるかもしれません。

独身の時には一人で過ごすのが平気でも、結婚して妻が家にいるようになると一緒にいたがるほうです。

妻にはやさしくかまってほしいと思っているので、自分からペタペタくっついていくかもしれません。

奥さんがクールなタイプだとしてもあまり気にせず、むしろ少し冷たくされつつ甘えたいと思っていることもありえます。

新婚の頃なら良いですが、あまりにもかまってほしがると奥さんはうっとおしくなってしまうでしょう。

しかし、あまり冷たくするとすねるのでずっと放っておくわけにもいきません。

機嫌がよいときの魚座の夫は愛嬌があるのですが、機嫌がわるくなるとムッスリと黙り込んだり、そのまま外へ気晴らしに行ってしまうこともありえます。

とりあえず協力的
心優しい魚座の夫は愛する妻をできるだけサポートしたいと思っています。

話を聞いてあげたり、家事を手伝ったり、休みの日には一緒にお出かけをしたいと思っていることでしょう。

しかし考えることは得意でもあまり行動力がないのが魚座なので、気持ちだけが空回りして実行に移せないことも多々ありそうです。

頭の中では協力したいと思っているので、妻から「もっと協力して欲しい」などと言われるとご機嫌斜めになるかもしれません。

基本的な性格としては亭主関白ではありませんが、思い描く理想の夫像に近づくべく亭主関白なふりをしたがることもあります。

気持ちが優しくおだてには弱いほうなので、うまく持ち上げるとあれこれお手伝いをしてくれるでしょう。

魚座の子育て
HOME »
魚座の恋愛/結婚運 »
魚座の子育て
心の豊かさが大切
子供の将来のことを考えてしつけをしますが、魚座の親の場合、あまり厳しいものにはならないでしょう。
勉強についても、やるべきことはやらせるものの進学のためにムリに勉強させることはしないほうです。
学ぶことの楽しさだけは知ってほしいと願いますが、勉強だけでなく人間としての魅力を高めていってほしいと願うでしょう。
音楽や芸術などをはじめとして、子供が興味をもったことはできるだけ習わせてあげたいと考えます。
学習塾に通うことも大切ですが、感性を豊かにするような学びはそれ以上に大切だと思っているかもしれません。
情操的な教育をするときには子供と一緒に楽しんでいこうとするので、一緒に出かけたりして遊びながら学ばせていこうとするでしょう。

干渉&甘やかし傾向
魚座の親は子供に優しく、強く叱るということはしないほうです。
とくに魚座の父親は子供に甘くなりがちで溺愛してしまうこともあるようです。
子供が喜ぶことをしてあげたいと思うと厳しくなれなれず、しつけは母親任せということもありえます。
一方魚座の母親は、相性が合う子供のことは過保護なほどにかわいがりますが、相性が合わないとあれこれ口出しをしてしまうなど違いがみられることがあります。
いずれにしても愛情があるからこそそうしているのですが、子供の性格にとっては少し混乱してしまうかもしれません。
また子供が成長していくことが悲しく感じられたり、子離れがなかなかできないこともありえます。
親本人が生きがいを持っていない場合は、子供に将来を託したり隠れ依存になっている可能性もあります。

スポンサーリンク