水瓶座の嫁
HOME »
水瓶座の対人運 »
水瓶座の嫁
水瓶座の嫁
あなたがお姑さん、もしくは小姑で、水瓶座のお嫁さんがやってきたとしたら、そのときは家庭第一の古風なお嫁さん像を期待するのは諦めましょう。
残念ながら、水瓶座に伝統的な日本の嫁であってほしいと願うのはムリなのです。
もしもあなたが口うるさいタイプで、ああしろこうしろとうるさく言えば、水瓶座の嫁はほぼ間違いなく反発します。
表情や態度にあらわさないにしても、心の中では、うるさいなぁと思っているでしょう。
水瓶座は指図されたり、命令されるのが大嫌い。
おまけに伝統的な結婚制度というものに納得していないはずですから、お姑さんという存在も微妙なものだと思っています。
ですから、良かれと思ってあれこれ母親目線で教え込もうとすると、水瓶座の嫁は不快になってしまうのです。
ですが、これはお姑さんの態度によってまったく逆のものにできます。
つまり、お嫁さんを対等に扱い、話をきいてあげながら、年の離れた友達のように接すると、とても良い関係を築くことができる可能性があるのです。
水瓶座は、嫁としてだけではなく、一人の人間として接してほしいのです。
水瓶座の嫁は、自分の考え方やスタイルを(理解してもらえなくても)受け入れてもらえるとわかると、あなたのことを慕って寄ってくるでしょう。
そして、たとえそれがお姑さん(小姑)だとしても、良い親子であり友人になろうと努力します。
水瓶座のお嫁さんとの会話は、日常のグチなどを話すのではなく、興味のあるニュースや趣味の話題をもちだすとのってきます。
また、子供ができても水瓶座はなんらかの形で働くことが多いので、その点も理解してあげてくださいね。
水瓶座の姑、小姑
HOME »
水瓶座の対人運 »
水瓶座の姑、小姑
水瓶座の姑、小姑
結婚をして、お姑さんや小姑が水瓶座だったなら(たぶん)あなたはラッキー。
12星座のうち、一番おつきあいがラクなのが水瓶座のお姑さんといえるかもしれません。
あれこれと若夫婦の生活に干渉したがる姑さんが多い中、水瓶座のお姑さんは自分らしさの生活スタイルというものをしっかりもっている場合が多いもの。
独立心のつよい水瓶座ですから、どんなに年齢を重ねてもそれはかわりません。
お嫁さんが家にやってきたら、まずはフレンドリーに接してくるでしょう。
たいていお嫁さんと仲良くなりたいと思っているのでぜひ本当の娘のように(というか年の離れた友人のように)接してあげてください。
そうすると、水瓶座の姑は、とてもよろこんでくれるでしょう。
古いしきたりや常識にとらわれないので、お嫁さんが仕事をつづけていても理解を示しやすいですし、完璧に家事をこなす必要などないとも感じています。
お姑さんが水瓶座だったら、立派なお嫁さんを演じるよりもフレンドリーに接するのがベスト。
たまにお茶にさそったり、買い物などに連れ出すのもよろこぶでしょう。
下手なお世辞をいったり、どんなに出来る嫁かをアピールしてはいけません。
水瓶座のお姑さんは「誠実さ」を軸に、よくあなたのことを分析しているからです。
また、水瓶座はたとえ嫌なことがあったとしてもグチグチいうようなことはあまりありません。
見えないところで同じことをお嫁さんにも求めていますので、グチっぽいは話はできるだけ避けましょう。
水瓶座は、年を重ねいくつになっても若々しい感性をもっています。
こちらが心を開いていれば良き人生の先輩でいてくれますので、お互い一人の女性として向き合うことでさまざまなことを学ぶことができるでしょう。