水瓶座の恋人
HOME »
水瓶座の対人運 »
水瓶座の恋人
恋人が水瓶座だった場合
じつは水瓶座は、もともと恋愛に注ぐエネルギーがそれほど多いほうではありません。
そのため「私は彼(彼女)に愛されている」という実感を得るのが少しむずかしいかもしれません。
まだ恋愛初期の頃は、人は太陽ではなく金星や火星を使って恋愛をしますのであまり感じないかもしれません。
いくら最初に情熱的な人だとしても、お付き合いが長くなってくると水瓶座の愛情はどんどんとサッパリしたものになっていく傾向があります。
愛情表現が苦手
サッパリといっても愛情が薄れるわけではなく、むしろ深まっているのですが、情熱や官能的な愛情表現が苦手な水瓶座には、ラブラブ関係をつづけるのがむずかしく、ついサラリとした態度になってしまいがち。
水瓶座の恋人は、感情を表に出したり、わかりやすい愛情表現をするのも苦手なので、濃密な関係を築きたいと思っている人にとっては、ちょっと物足りなく感じるかもしれません。
逆に、友達感覚で、末永くお付き合いをしたい人にとっては、心から信頼できる良きパートナーになりえます。
水瓶座の恋人への接し方で、絶対にしてはいけないことは、その人の意見をきかずに、頭ごなしに否定すること。
水瓶座は自分のことを本当に理解してくれる人にだけ本心を見せますから、大切なじぶんの意見を否定されてしまったら、自分自身を否定されたも同然。
もうその時点で心のなかで「自分をわかってくれない人」というカテゴリーに入れられてしまいます。
モテる水瓶座
水瓶座は男女問わずモテる人が多いといわれます。
目を見張るような美貌の持ち主というよりも、全体的にととのった中性的でさっぱりしたタイプがよく見られます。
また知的にみえるのに妙にユーモラスだったり、毒舌で冷たい人かとおもったらとても優しかったりして、独特のムードをもっているのも不思議な魅力になっています。
おまけにだれとでも分けへだてなくつき合って交際範囲が広い人も多いですから、水瓶座を恋人にもつと、ちょっと心配になってしまうかもしれません。
ですが大丈夫。ほとんどの場合はただの友達である可能性が高いのです。
不安になって水瓶座を責めるようなことを言ってはいけません。
水瓶座は、自分のことを心から信じてくれる人を求めており信頼感を大切にしているので、簡単に裏切ったりはしません。
水瓶座の友達
HOME »
水瓶座の対人運 »
水瓶座の友達
水瓶座の友達
誰に対しても公平で、わけへだてなく付き合おうとする水瓶座は、相手が誰であってもあまり態度を変えません。
誰に対しても、友達のような雰囲気をかもし出します。
ですが、心の中では目に見えない線引きをしていたりして、それは友達にもいえるかもしれません。
水瓶座は基本的にだれとでも仲良く友達になりたいとおもっていますが、実際のところは、その人が本当に信頼できる人であるかどうかということを基準に、見えない部分で冷静に区別をしているところがあります。
心から信頼できるというほどではないけれど、良いお友達だと感じている相手だと感じる相手というのは、意見や情報の交換をできる相手であって、意味のない愚痴を聞いてくれる相手ではありません。
ですから、趣味サークル、勉強仲間、セミナー、職場などで友達をつくることが多くなるでしょう。
時空を超えたおつきあい
水瓶座の場合は、どんなに仲の良い相手でも、自分か毎日のように連絡をとるようなことはあまりありません。
水瓶座の場合、相手に感じている友情の深さと時間の長さはあまり比例しないのです。
そのため、昔の友達に突然電話をして驚かせたりしたりします。
水瓶座としてはそれは特別なことではないのですが、そうでない人たちにとっては「なんで今頃連絡してくるの?ずっと連絡なかったんだからもう友達じゃないよね」と思われてしまうかもしれません。
信頼できると感じていても、親友になるまでには時間が必要なことが多いようです。
水瓶座は、(他の人からしたら)不思議な言動をしてしまうので、最初は仲が良くても途中で離れていってしまう人もいます。
ですから、そんな個性的な自分を理解して、受け入れてくれて、そのままでいてくれる相手だと見極めるには、長い年月が必要だったりするのです。
友達が水瓶座だったら?
水瓶座は、自分のことを常識をもってジャッジしないでほしいと感じています。
良いか悪いかという基準ではなく、独特でユニークですこし頑固なところも含めて、そのまま受け入れてほしいと願っているのです。
ですから、お友達が水瓶座だった場合は、広い心をもってただ耳を傾けてあげましょう。
その人が変なお友達であることをおもしろがりましょう!
そのまま放置しておいても友情にヒビは入ることはありませんが、水瓶座はじつは寂しがりやなので、定期的に連絡をとってあげると喜びます。
。