天秤座の金運

天秤座の金運

このカテゴリーでは天秤座の金運についてまとめています。

だれもが気になる金運ですが、お金に対する考え方は皆それぞれ違います。

豊かで自分らしい生活を送るには、やはり自分を理解することが重要になるでしょう。

お金は、自分の望みを叶えるためのツールの1つだと考える天秤座。

その金銭感覚、使い方、貯め方などについてまとめています。

美意識の高い天秤座が豊かに暮らすためのヒントなどもあります。

どうしても欲しくなると我慢ができなくなるなど天秤座特有の注意点もありますので、どこか心当たりがないかチェックしてみましょう。

※金運は太陽星座(天秤座)だけでなくその人「金星」の性質が大きく関わっています。

天秤座の金銭感覚

執着ないけどお金大好き

質の良いものや高級感のあるものが好きな天秤座はお金が大好きです。

人生を楽しむことに一生懸命なのでどうしてもお金が必要になるやりやすいともいえるでしょう。

しかしお金を貯めることにはあまり興味がなく、使うほうに意識が向きやすいようです。

お金は欲しいと思っていても必死に節約をして貯金に精を出すというタイプではないのです。

一方で拝金主義を嫌い、お金のことだけを考えて生きているようなギラギラした人たちのことも好きにはなれません。

また沢山お金を持っているにもかかわらず楽しむことをせず、質素倹約だけを目的に生きているような人のことも理解に苦しむでしょう。

人生を楽しむためのツール

天秤座にとってお金は貯め込むものではなく豊かな人生を送るためのツールにすぎません。

貯金通帳の残高を眺めるだけで満足なんてことはなく、そのお金でどうやってより良い生活を送るかに意識が向かうでしょう。

美意識の高い天秤座は一点豪華主義というよりまずは生活全体のレベルをアップしていきたいほうです。

安っぽい服を着て高級車に乗るのではなく、衣食住+趣味のすべてにおいてレベルの底上げをしたいと願っているのです。

生活全体が整ってようやく特定の方向にお金をつぎ込み始めその後に使い方の特徴が見えてくるでしょう。

お金は天下の回りものだと考えているところがあるので、お金を使うことにはあまり抵抗がありません。

娯楽や快楽を良いものと考えて、それらに惜しみなくお金をつぎ込むかもしれません。

とりあえず収入と支出のバランスをとるのは上手なので極端な浪費は少ないものの、ストレスがかかると大盤振る舞いすることもありえます。

天秤座のお金の使い方

自己投資には糸目をつけない

理想の高い天秤座はただそれを夢見るのではなく自分もそれに近づけるように努力するタイプです。

理想の自分を求めてダイエットや美容などにお金をかけたり自己成長のために勉強したりなど、自分磨きには投資を惜しみません。

モノは残らなくてもより良い自分という財産が残ることでひととおり満足なのです。

もしかしたら、変わっていく自分を実感するのが楽しいのかもしれません。

自己投資というのは自己満足に見えてしまうこともありますが、投資をしたことによるリターンは年を重ねるごとに人間的な魅力となって必ず戻ってくるものです。

趣味にはお金をかける

頭の良い天秤座は好奇心が強く、さまざまなことに興味をもつほうです。

実際にやってみたいほうなので、趣味をいくつも持っている人もいるでしょう。

習い事や勉強からエステまで掛け持ちして通っている人も少なくないかもしれません。

天秤座が趣味を始めるときにはカタチから入るという場合が多いためけっこうお金がかかりがちです。

何をするにしても最初に道具を一式そろえたりして一回ごとの単価が高くなりやすいかもしれません。

しかしお金に関してドンブリ勘定なところがある天秤座は「楽しければそれでOK!」とあまり気にしないでしょう。

本当にやりたい趣味が見つかるまでは、たくさんの習い事に手を出すこともありえます。

豪快ではないけれど…

金ピカ豪華主義ではない天秤座は、あまり豪快にお金を使うほうではありません。

ムダにお金を使うのは金銭感覚に欠ける愚かなことだと感じている部分がなきにしもあらず。

バランス感覚を大切にする天秤座にとって無駄遣いというのは心の安定を乱すものでもあるのです。

しかし、一度に大金を使うことは少ないものの、質の良いものを買おうとするため一つひとつの単価は高くなりやすいかもしれません。

1回ごとの金額は大きくなくても、チリも積もればなんとやらで結果的にはけっこうな金額になっていることがありえます。

また天秤座の場合は、商品に一目ぼれすると衝動買いをしてしまうことも大いにありえます。

スポンサーリンク