蠍座の金運

蠍座の金運

このカテゴリーでは、蠍座の金運についてまとめています。

だれもが気になる金運は、星座によってお金に対する感覚がかなり違います。

金銭に執着することなく心豊かな人生を送るには、自分を知ることが重要です。

愛や情感を大切にし、お金を稼ぐことについてはあまりこだわりのない蠍座。

そんな蠍座の金銭感覚や使い方、貯め方などについてまとめてみました。

金銭にはそれほど興味を示さない蠍座がお金持ちになるためのいくつかのポイントなども書いています。

また金運を下げないための注意点などもありますので、当てはまることや心当たりがないかどうかチェックしてみましょう。

※金運は太陽(蠍座)だけでなくその人の「金星」の性質が関係しています。

蠍座の金銭感覚

最終目的はお金ではない

興味をもって始めたことはどんなことでも最後までやり抜こうとする蠍座なので、さまざまな分野での成功者がみられます。

自営業でもサラリーマンでもフリーでもそれぞれの立場でがんばりますが本当の目的はお金ではありません。

傍から見ると出世願望が強いとか金銭にこだわると思われがちでも、蠍座は実はお金そのものにはあまりこだわりがないほうです。

「お金持ち」になりたいのではなく、お金持ちに値する人物になりたいのです。

お金に関しては現実的な考え方をもっており、シビアな意見を言ったりするので、本当の性質を知らなければお金にうるさい人だと思われてしまうことがあるかもしれません。

貯めるときはためるし使うときは使う、お金があるときはあるし無いときはない、大金持ちになりたいけれど無茶をしてまでなりたくない、そんなふうに白黒はっきりと割り切って考えています。

お金の話題は嫌いなわけではないので、話にのぼると興味をもって話しますが、そんなときは、あまりに現実的な意見ばかりをいうと誤解されてしまうかもしれません(特に男性)。

お金にシビアなわりには人助けのためには惜しまずに援助する蠍座のやさしい性質に気づいている人は案外少ないのかもしれません。

蠍座のお金の使い方

バランスも大切

なにごとも極端になりやすい蠍座は、お金の使い方についてもその傾向がでやすいようです。

節約するところはしっかりして、貯金もするしお金の扱いも雑ではありません。

貯金もどちらかというと上手なタイプ。

それなのに、ある程度お金がたまるとパーッと使ってしまうことがあるのが蠍座の特徴といえます。

お金を使うこと自体は悪いことではありませんし、さすがに貯金がゼロになるほど使い切ったりはしません。

ところが毎回大金を使うわけではないとはいえ「定期的にムショウにお金が使いたくなる!」という蠍座が意外と多いのです。

数ヶ月に1回とか、何年かに1回などタイミングは人によって違いますが、なぜか散財したくなる時期があるようです。

「使うところは使う、節約するところは節約する」ので、お金の使い方としてバランスは悪くないけれど、使うときにはかなり豪快に使ったりするために結果的にはあまり貯まっていなかった・・・なんてこともあるかもしれません。

しかし、普段から無駄遣いばかりしているのでない限り、長い目で見れば、そんな蠍座のような思い切った使い方もなかなか楽しそうです。

ただなるべくなら、じっくりプランを立てて楽しく満喫したいものです。

スポンサーリンク