山羊座の妻の傾向

山羊座の妻の傾向
HOME »
山羊座の恋愛/結婚運 »
山羊座の妻の傾向
良妻賢母願望
結婚というものをどうとらえるかは人それぞれ。

愛の証と考える人もいるでしょうし、好きな人とただ一緒にいたいからと思う人もいます。

山羊座の妻の場合はそれだけにとどまらず、幸せな家庭を築いてさらに家族として皆が成長していけたらと願います。

そのためには出来る限りの努力をして、自分自身も良き妻として夫を支え、子供もしっかりとした人間に育てようと考えるでしょう。

それほど気合が入っていないタイプの山羊座でも、他の星座に比べるとその意思はかなり強いほうだといえます。

良妻賢母という言葉はいまさら使わなくても、家族を作る責任というのをしっかり認識しているのが山羊座の妻だといえます。

夫の出世の黒子役
仕事や趣味に一生懸命力を注いで活躍していく山羊座の妻は多いですが、それと同じ位もしくはそれ以上に、夫が活躍できるようにサポートするのが山羊座の妻です。

栄養バランスを考えて食事を作ったり、家事を毎日きちんとこなして、夫が心地よく過ごせる空間を作ってあげたいと考えるでしょう。

また夫が仕事の愚痴を言うのをじっと聞いてあげたり、場合によっては叱咤激励しながら精神的にも応援します。

強い心がなければできないことですが山羊座の妻は自制心をもってこなしていきます。

成功や昇進というのは実力以外のものが関係することがりますが、それを支えてくれるのが山羊座のような献身的な妻たちといえます。

芸術的センスあり
「私はそれほど芸術に興味がありません」というタイプの人でも、なぜかアーティスティックな感性をもつ人が多いのが山羊座の特徴といえるでしょう。

モダンアートよりはクラシカルなものを好み、とくに勉強していなくても芸術の深みというものを肌感覚で理解できるようです。

そんな山羊座の妻は家の中でそのセンスをいかんなく発揮するでしょう。

なにげなくそろえた家具や装飾品などが美しくまとまっていたり、それほどお金をかけなくても調和のとれた部屋を作り上げたりするのが上手です。

どちらかというと派手な色合いではなく、落ち着いた品のある雰囲気を作り出すほうを好むでしょう。

アンティーク品を取り入れるのもうまいので年齢にかかわらず上質な部屋をつくりあげていきます。

山羊座の子育て
HOME »
山羊座の恋愛/結婚運 »
山羊座の子育て
自由よりもまず躾
子育ては放任主義で親としてはなにもせず子供の自主性を育てるというのは山羊座にはあまりピンとこない感覚です。

山羊座はできるかぎりのことを子供にしてあげたいと考えますし、厳しい社会で生きていくためにはきちんとした躾(しつけ)も必要だと考えるタイプだからです。

自由に行動するようになる前に社会のルールをしっかりと教え込もうとするでしょう。

そのため子供の立場からすると自由を奪われているようで息苦しく感じることがありそうです。

個性が強く自由を求めるタイプの子どもとは、親子の対立がおこる可能性もあります。

親としては現実的な対応をしているつもりでも、子供からするともっと放っておいてほしいと感じているかもしれません。

教育と学歴と
充分な教育を受けさせてあげることは子供に対しての大きな贈り物だと考える山羊座は教育熱心な親が多く見られます。

たしかに身に着いた知識はだれにも奪われることはありませんから子供にとっての真の財産になるでしょう。

親としては子供のためを思って熱心になっているはずですが、その裏で「良い学校に行ったほうが世間体が良いから」という気持ちが隠れていないか自問自答する必要があるかもしれません。

子供は親のそんな気持ちを敏感に察知するものです。

中には、子供が成長するにしたがってまるで自分の子育てによる「作品」であるかのように考えてしまう人がいます。

子供の自主性を重んじることと、高学歴の両方を与えてあげたなら、子供は自ら素晴らしい作品となり大きく育っていくことでしょう。

情緒面は妻におまかせ
献身的に家族に尽くそうとする山羊座の夫は頼まれれば育児にも参加してくれるほうだといえます。

どんな子供に育てたいのか夫婦で熱心に話し合ったり、幼少のころから教育に力を入れたりなど良きパパぶりを見せてくれるでしょう。

ただ子供の社会性を育てることに関しては大変熱心なのですが、子供の情緒的な成長に関してはそれほど強い関心を持つほうではありません。

大枠では子育てに参加していても、実際的な養育やしつけなどは奥さんまかせということが多くなりそうです。

奥さんのやり方を完全に信頼してくれていればよいのですが、場合によっては口出しだけしてくることがあるかもしれません。

これは子育てにかぎらず奥さんの家事などに対しても同様です。

完璧主義でさえなければ完璧なのですが。。

スポンサーリンク