山羊座の恋人
HOME »
山羊座の対人運 »
山羊座の恋人
恋にまじめ
自分たちだけの時間をすごしながら次の段階にゆっくりと進んできたい山羊座は、好きな相手には、衝動的な行動をとったりはしません。
おしゃべり上手ではないので、甘い言葉は少ないかもしれませんが、表情やしぐさなどでその愛情をかんじることができるでしょう。
実際のところ、山羊座の愛情表現は言葉よりも行動に表れていることが多いものです。
山羊座は贈り物などを選ぶのが上手なので、そこから相手のメッセージを読み取ることができるかもしれません。
出会ってすぐに告白をしたり勢いにまかせてプロポーズをしたりということはあまりありません。
仕事優先に見えるけど…
山羊座の人とおつきあいをはじめて楽しく過ごしていたのに、最近は相手が仕事ばかりでなんだか寂しい…と感じることがあるかもしれません。
社会性を重要視する山羊座にとって仕事というのは一番重要なものだからです。
同時に、結婚を真剣に考えはじめた山羊座は以前よりもバリバリと働くようになったりします。
責任感が強い山羊座は、結婚した後の生活を考えてさらに仕事をがんばろうとするからです。
恋人といつも一緒にいたいタイプの人にとっては寂しく感じるでしょうし「もう私のことは好きじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、あまり心配いりません。
ふだんの態度が愛情に満ちたものであるならば、相手はあなたのことを誠実に思っているはずです。
大胆になる瞬間がある
まじめで現実的で愛情表現があまり得意ではない山羊座ですが、予想もできないある瞬間にはとつぜん大胆になることがあります。
堅実な山羊座ですが行動力はあるほうなので、普段心に秘めたものをふと表現してみたくなるのです。
きちんとしてみえる山羊座ですが心の奥には情熱を秘めたタイプだからです。
これは親密な関係になればなるほど出てくる確率が高まります。
心から相手を信頼して安心できる関係になると、普段からけっこう感情表現をするようになるかもしれません。
山羊座の場合、よく見られるパターンとしては、ふだんは堅物といえるほどまじめにみえるけれど、二人きりになるととても奔放にSEXを楽しもうとしたりします。
山羊座の友達
HOME »
山羊座の対人運 »
山羊座の友達
少人数好き
どちらかというと、友達の「数」より人間的な「質」のほうが大切だと考えるタイプです。
時間をかけて親しくなった友達のことはとても大切にします。
軽い会話のキャッチボールそのものを楽しむより、意見交換をしたり、互いに興味がある話題について話すほうを好むでしょう。
大人数あつまって皆でたのしむこともできますが、とりあえずそうしているだけで早く帰りたいなんて思っていることもありそうです。
だれかと親友になっても、その関係に流されることはあまりありません。
この傾向は年齢を重ねるにつれ高まっていくようです。
友達に一生懸命
必ずしもフレンドリーとはいえない山羊座ですが、親しい人にはとても献身的で思いやりのある姿をみせてくれます。
親友が困っていたりサポートが必要な時は一生懸命に手を差し伸べようとします。
普段はそれほど感じなくても、見えないところで相手のことを思っているのです。
山羊座は、タフで頼りになる友人になってくれるでしょう。
大げさには心配したりはしませんが、思いやりある態度ので気遣ったり共感しようとしてくれます。
もし親友が生活そのものに困っていたなら、ただ励ますだけでなく、元気に戻れるように計画的なアドバイスをくれたりするかもしれません。
親しくなるまでは時間がかかりますが、仲良くなると山羊座ほど頼れる友人はいないといえます。
万が一、意見の食い違いがあり、誤解したまま疎遠になったとしても、山羊座は自分から大騒ぎしたりせずにそのままじっとしているようなタイプです。
友達が山羊座だったら?
からかうのはほどほどに
親友であれば別ですが、軽い友達という関係なら、あるていど距離感をもった付き合いを心がけた方がいいかもしれません。
山羊座の笑顔はかならずしもフレンドリーな意味をもっているわけではないからです。
こちらは友達だと思っていても、相手はべつの感情をもっている可能性もあります。
冗談のつもりでからかったり、ブラックなジョークばかり言っていると、気がつくと離れていってしまったということもありえます。
状況が変わると・・・
友人関係にかぎらず、山羊座の性質というのは若い頃はあまりハッキリとはでません。
山羊座的な性質が表面にあらわれてくるのはかなり大人になってからでしょう。
山羊座は社会的な立場にこだわるので、学生の頃は一緒になって遊んでいても、社会人になると急に接し方がかわってくることがあります。
これは年齢が上がり、収入や地位の差がでてくるとさらに明確になるでしょう。
「(社会的地位が違っても)いつまでも友達だよ」そういってはいても本心でないこともありえます。
ですが山羊座はそうやって自分の中で区切りをつけて成長していこうとするので、その感覚を理解してあげることが大切かもしれません。