蠍座の成功ステップ
HOME »
蠍座の仕事運 »
蠍座の成功ステップ
自分を知る
早い段階で自分の求めているものを探し出し、そこに意識をフォーカスすることによって成功への道筋を作ることができます。
そのために大切なのはやはり自分自身をよく知ること。
自分はなにが好きで、なにを楽しいと感じるのか・・・
興味がある分野、逆に興味がもてない分野は何なのか・・・
自分自身をどんどん掘り下げていって「らしさ」を見つけるように意識してみましょう。
探求する
気になることがあれば、それを調べてどんどん探求してみましょう。
それが楽しいと感じるなら、自分に合ったテーマかもしれません。
興味はあったけど、いろいろやってみたらそうでもなかったということもありえます。
まずはどんな些細なことでもいいので、気になることを追求してみましょう。
願望を絞る
いろいろ試してみて「自分が本当にやりたいのはこんなことかな」とボンヤリわかってきたら、自分の望みをギュっと凝縮して、願望をひとつに絞ることに意識を向けましょう。
自分はなにがしたいのか?
なにが楽しいのか?
シンプルであればあるほど強い力となりえます。
迷いが消えて、願望に焦点が合えばあうほど成功が近づいてくるでしょう。
いつでもリセット
いちど心を決めて死ぬ気でがんばってみたけれど、やっぱりなにか違うとわかったなら、思いきってゼロから出直すのもひとつの方法です。
物事に執着するだけでなく手放すことの大切さを知ると運気の流れが良い方向に変わる可能性があります。
深める
やってみて楽しいと感じるなら、それについての知識や技術をどんどん深めていきましょう。
後やるのはそれだけです。
「成功」という言葉を忘れてしまうほどに、ひたすら努力をしているうちに結果はあとからついてくるでしょう。
蠍座のモチベーション
HOME »
蠍座の仕事運 »
蠍座のモチベーション
能力を最大限に出す
学者肌であり職人気質でもある蠍座ですから、モチベーションも多種多彩で独特なものがみられます。
お金や豊かな暮らしのために仕事をがんばるという人は多いものですが、蠍座にはあまりあてはまりません。
もちろんお金はあったほうがいいし豊かな生活を送りたいと願ってはいるのものの、それが本質的な望みではないということです。
蠍座の人は、独自の価値観をもっているため、必ずしも経済的な成功がモチベーションになるとは限らないようです。
蠍座は正確で質の高い仕事をするように心がけますが、これは組織のためではなく自分自身のため。
なぜなら蠍座のモチベーションは、どれだけ自分の能力を引き出せるかということがベースにあるからです。
一生懸命に仕事をして、そこでどれだけの力を出せるのか、どこまで自分を拡大させられるのかということを無意識に求めています。
そのために持てる力を一点に集中させているといえます。
もちろん会社や周囲の人に認められたらうれしいし、さらに社会的な成功を収められたら素晴らしいことですが、それ以上に求めているのは「自分の能力を限界まで引き出すこと」なのです。
限界の先には何があるのだろう? どんな自分が待っているのだろう?そんな果てしない探究心が心の奥にあるようです。
蠍座はそれぞれ独特の基準やモチベーションを持っていますが、自分の能力を高めることがその根底にあることが多いようです。