蟹座の上司

蟹座の上司
HOME »
蟹座の対人運  »
蟹座の上司
上司が蟹座だったら
面倒見が良い
自分のチームで一緒に働く人のことは、多少の問題があっても一生懸命に面倒をみようとするのが蟹座の上司です。

多少出来のよくない部下がいたとしても、どうにか成長させてあげたいと一生懸命に指導しようとしてくれるでしょう。

もし他部署で似たような人がいたら批判の対象になるとしても、自分の部下である以上は決してあきらめず、子を育てる母親のような忍耐強さでがんばります。

態度に問題がある部下であれば、飲みにさそって話ををきいてあげたり、場合によってはプライベートなことでも相談にのってあげようとするでしょう。

常に部下の気持ちを理解したいと考え、まめに声をかけたりするほうです。

蟹座の上司が部下を守ろうとする気持ちは非常に強いものがあります。

こっそりえこひいき
自分の部下は全員かわいがるほうですが、実はこっそりえこひいきしていたりするのが蟹座の上司。

人である以上やむを得ないことかもしれませんが、感情的な判断をする上司だと、あからさまに表わしたりするかもしれません。

皆をかわいがってくれるとはいえ、そこに温度差があれば部下たちは不公平感を感じてしまいます。

蟹座は協調性を重んじるタイプが多いので、反抗的だったり、個性的すぎたり、和を乱すタイプの部下のことはあまり良く思わない可能性があります。

また、いくら仕事ができたとしても、理屈ばかりをこねくりまわしたり、冷たい態度ばかりの部下も苦手です。

上司が蟹座だったなら、毛嫌いせずに自分から相手の懐に入り込んでいったほうがかわいがられるでしょう。

派閥好き
部下と直接的な関係はありませんが、蟹座の上司は社内の派閥問題には敏感だということは覚えておきましょう。

自分にとって最も得になる人脈をかぎわけていき、その派閥に属することを好みます。

とくに大きな企業であれば、どの派閥に属するかによって出世に大きな影響がでてくることもあるでしょう。

蟹座の場合、じつは昇進うんぬんよりも、派閥に属しているほうがなんとなく安心できるからという理由もありえます。

小さな会社であればそういったことは少ないかもしれませんが、それでもどこかのグループに属していることが多く、孤高の人ということはほとんどありません。

蟹座の上司の場合は、目をかけている部下に対して自分と同じ派閥に入るように促してくる可能性もあります。

どんな理由があるにせよ、もし断ったなら、もう昇進は望めないと覚悟したほうがよいかもしれません。

蟹座の同僚
HOME »
蟹座の対人運  »
蟹座の同僚
親しみのもてるヤツ
エネルギッシュというわけでもないのに愛嬌たっぷりで周りのムードを盛り上げてくれるのが蟹座の同僚かもしれません。

もしくは、ただそこにいるだけでほのぼのとした雰囲気をかもし出すような癒し系という可能性もあります。

いずれにしても、同僚にとっての蟹座というのは親しみやすく話しやすい存在になるでしょう。

困ったときには話をきいてくれたり元気づけてくれたりもしてくれるでしょう。

いつもこちらの肩を持ち味方になってくれるので、仕事仲間としてありがたいと感じるかもしれません。

ただ、仕事に関しては、蟹座はかなりマイペース。

スピードを求められるような仕事は仲間がフォローしなければならないこともあるかもしれませんが、そこは愛嬌でカバーしてしまいます。

飲み会で元気
会社の仕事はやれる分だけがんばるけれど、あまりムリをしすぎないのが蟹座のやり方。

職場では静かに仕事をするほうかもしれません。しかし、アフターファイブの蟹座は違います。

上司がいる場では猫をかぶっていることもありますが、気の置けない同僚だけであれば、飲み会ではのびのび元気に生き返ります。

同僚というのは毎日のように顔を合わせる濃い人間関係ですから、気が合う同僚に恵まれたなら蟹座にとってはもう家族のようなもの。

他の星座が考えているよりも、固い絆を感じている可能性があります。

仲間との食事やお酒は蟹座にとって最も楽しい時間ですから、率先して宴を催したりするかもしれません。

愚痴は多め
もし同僚が蟹座で困ることがあるとするならば、それは愚痴の多さかもしれません。

愚痴の多さでいったら12星座中で蟹座が一番かも。

なにしろ周囲を敵と味方で分けて考えるわけですから、相手(敵)に対する批判が出やすいのでしょう。

とくに客観性に欠けるタイプの人だと、被害妄想に近い考え方をしてしまうこともありますから、周囲の人はきちんと見極める必要があるでしょう。

個人的な飲み会などでは、感情に火がつくと愚痴ばかり言ってしまうこともあるので、話の方向を変えてあげたほうがよいでしょう。

同僚が一緒になって愚痴を言うと蟹座は喜びますが、この方法はおすすめできません。

蟹座は信頼している人にしか愚痴を言いませんから、うまく聞き流してあげる方法があるとよいかもしれません。

蟹座の部下・後輩
HOME »
蟹座の対人運  »
蟹座の部下・後輩
愛嬌たっぷり甘え上手
蟹座の部下や後輩の特徴は、なんといってもその愛嬌と甘え上手かもしれません。

その様子はとても自然なのでたとえゴマをすっていたとしてもほとんどわからないほど。

親しみやすく誰にでも愛されるキャラなので、もし仕事で多少の問題があっても、どうも憎みきれないのです。

失敗を素直に認めて自分から謝ったり、上司や先輩にあれこれ相談してみたりなどして、少しずつ上司の心に入り込み距離を縮めていくでしょう。

目上の人にかわいがられることにおいては蟹座はかなりの才能を発揮します。

蟹座は聞き上手な人が多いので、かなり年上の人との会話でもきちんと対応できるでしょう。

異性同性関係なく、蟹座の後輩に甘えられたら先輩たちは強くNOとは言えなくなってしまうかもしれません。

急かさないこと
誰に対しても当てはまりますが、とくに蟹座の後輩が入ってきたなら、その特性をよく見極めて仕事を与えた方がよいかもしれません。

蟹座はオールマイティに仕事ができるというタイプではないので、苦手な仕事を与えられるといつまでたっても要領をえない可能性もあります。

コツコツ頑張るものの、基本的には器用なほうではないので、仕事の種類や量が多すぎると容量オーバーになってストレスを抱えるかもしれません。

とくに気をつけた方が良いのは、早く仕事を終わらせるようにと急かすこと。

蟹座は急ぐと気持ちが焦ってしまいそのまま感情的にも高ぶってイライラしてしまいます。

自分のペースを守って仕事をすすめられるように見てあげたほうがよいでしょう。

扱いには充分注意
蟹座ほど親しみやすく愛嬌のある部下や後輩はいないかもしれません。

人を見る目がない上司は簡単にその姿を信じてしまい、蟹座のダークサイドを知らないまま評価する可能性が大いにあります。

蟹座はどんなに上司を嫌っていてもそのことを決して態度には表しませんから表面的にはほとんどわからないでしょう。

そのため、もし蟹座が部下・後輩としていたならば、その愛嬌やかわいらしさの裏側を冷静に見極めて細心の注意を払った方がよさそうです。

蟹座にとって上司や先輩というのは自分の愛情枠の中には入りきらない微妙な立場の人間です。

そのため、よほど尊敬できる人物でなければ心を許すことはありませんし、頭の中では敵だとみなしている可能性もありえます。

もちろんすべての蟹座がそうではありませんが、中には感情的に非常に敏感な蟹座もいますから、扱いには充分注意した方がよいといえます。

蟹座の交渉相手
HOME »
蟹座の対人運  »
蟹座の交渉相手
嫌われたら終わり
どんなに厳しい交渉の場でも、蟹座はおだやかな態度を示しあまり険しい表情を見せないほうです。

激しいやりとりがあればあるほどその穏かさは際立ちますが、それは逆に危険なサインかもしれません。

蟹座は人の心を動かすことに関しては非常に長けているため、たとえ穏やかな人に見えたとしても決して気を許してはいけないのです。

どんな場面であっても、交渉相手に嫌われてしまったらその後の進展は難しくなるものですが、もしそれが蟹座ならもう答えは決まったも同然です。

会社の命令であればやむなく調整してくれるかもしれませんが、経営者だった場合には嫌われてしまったらそこで全てがお終いなのです。

情に訴え数字は少なめ
仕事での話だと数字的なことが問題になったりするものですが、蟹座が相手の場合は数字や理屈だけで終わらせないようにしましょう。

しかし、どうしても数字ばかりを提示しなければならないような場合は、色や図や画像などでわかりやすく伝えるように工夫しましょう。

蟹座は文字より色や図などイメージを広げてくれるようなもののほうが感覚的に受け入れやすいのです。

また、たとえ仕事だとしても、交渉前後に交わす雑談だけは絶対に欠かせません。

蟹座はたわいのない話から相手の人物像を察知して、それを元にして交渉を進めることを好みます。

もしその会話の中で相手を気に入ったなら、それだけでかなり話を進めやすくなるでしょう。

尚、困った時には理屈を通すのではなく情に訴えるほうが蟹座には効果的です。

接待がカギになる
なにかと便宜を図ってもらえるように、交渉相手を接待でもてなすのは、企業などでは頻繁に行われていることです。

仕事を有利に進めるためや、相手のご機嫌をとって次の契約につなげようとすることなどもあるでしょう。

この「接待」は、人によってはほとんど効果が無いこともありますが、蟹座にはけっこう良く効きます。

理性派の人は接待を受けたとしてもそれはそれと割り切ることが多いですが、蟹座は手厚いもてなしを受けるとその気遣いが嬉しくなってしまうのです。

単純に気分が良くなるだけでなく、蟹座にとってはそこに表現されている「気持ち」が重要なカギといえます。

美味しい食事などで胃を満たされたなら、接待とわかっていてもつい気を許してしまいそうです。

スポンサーリンク