蠍座の運気を上げる方法・蠍座の運気が下がる時|蠍座の運気で気を付けたいこと




蠍座運気を上げる方法と蠍座運気が下がる時はどういう時なのか? 蠍座の開運をするためにも蠍座運気で気を付けたいこと知っておくことをおすすめ。蠍座が生きやすくなるヒントを見つけてくださいね。

蠍座運気を上げる方法

小さな出会いを大切に

あまり社交的とはいえない蠍座は、たとえ数は少なくても良いから信頼できる人とだけ付き合いたいと思っています。

「心から信頼できる人でなければ、おつきあいする意味など全くない」なんて考えている人も中にはいるかもしれません。

多くの蠍座は、運命の人と結ばれることをずっと願い続けているので、もしそんな相手と出会うことができたら、直観的に察知することができるでしょう。

ですが、残念なことに日常の中ですれちがってしまうような小さな関係をないがしろにしてしまう傾向が少しばかりあるようです。

自分を愛してくれない人、認めてくれない人のことはバッサリと切り捨てる。

そうやって交友関係を狭めてしまうと、蠍座運気はどんどん下がっていってしまいます。

ただあいさつするだけの同僚や、たまに合えば親切にしてくれる知人など、まだ良く知らない人ともフラットにお付き合いしてみると、意外とその中に、幸運を運んでくれる人がいたりします。

好き嫌いを超えたところで、軽やかにお付き合いしてみると、重くなりがちな蠍座のエネルギーを持ち上げてくれる意外なラッキーパーソンと出会える可能性が高まります。

実現力の強化

蠍座ほど心的エネルギーの強い人たちは他にいません。

運命とは自分で引き寄せて切り開いていくものですから、エネルギーが強いということは、それらを実現する力も強いということになります。

良いことを考えても悪いことを考えても、それぞれの結果を引き寄せてしまいます。

ですから「自分はいまどんなことを考えているのか」ということをつねにモニタリングしておく必要があるのです。

なりたい理想の姿を思い描き、そこに意識を完全にフォーカスさせる訓練をしてみてください。

心のエネルギーをコントロールする術を学んだなら、蠍座は自力で運気をグングンと上げていくことができるようになるでしょう。



蠍座運気が下がるとき

いじけて立ち直れない

オールオアナッシングの考え方を持ちやすいため、何かうまくいかないことがあると、ふてくされてしまって、そのまま立ち直ろうとしない人が中にはいます。

「いまから頑張ったってどうせ完璧にはできないんだから、やらないほうがまし」と、自分の世界に引きこもってしまうと、蠍座運気はそこで停滞してしまいます。

滞るだけならまだ良いのですが、そのまま一気に急降下して取り返しのつかないことになってしまう危険性さえあるといえます。

再生を繰り返し、どんどん生まれ変わりつづけるというのが蠍座の進む道。

そこから自らドロップアウトしてしまうと、軌道修正が非常にむずかしくなってしまうのです。

人生にはいつだって失敗はつきもの。

小さな間違いを繰り返しながら、一歩一歩、成長していくしかありません。

生まれつき蠍座に備わっている驚異の回復力を信じて、立ち向かっていきましょう。

破壊衝動

「嫌いだ!」という気持ちが強くなると、蠍座はその対象を、根底から壊してしまいたくなることがあります。

好きだった人とトラブルが起こり信頼関係がゆらいだりすると、その関係を修復しようとするのではなく、そのまま絶交してしまうことすらあります。

たしかに、破壊することによって新しいものが生まれるということはありますが、人間関係においては、それはあまりあてはまりません。

「あの人のことはもう好きじゃないから、もうつきあわない」といって、恋人や友達との関係をバッサリ切り捨ててしまうと、それは蠍座運気を大きく落とすことなります。

再生と破壊の間にある「育てる」というステップは、蠍座に必要な学びの一つといえます。

それをないがしろにしてしまうと、いつまでたっても同じことが繰り返され、運気を高めることはできないでしょう。

スポンサーリンク