目次
双子座のお金の貯め方
貯金は大の苦手です
なにごともため込むことが好きではない双子座は、たとえそれがお金であっても同じです。
お給料から自動的に貯蓄に回すようにしておかないと、毎回使いきってしまうかもしれません。
「○年後には○○円貯金してそのお金で○○を買おう!」なんて固く心に誓っても、現金を手にしてしまうとツルツル使ってしまうでしょう。
電子マネー等への抵抗は低いほうですから、カードで気軽に買い物をしては、毎月支払いに追われているなんて人も多そうです。
双子座が貯金したいと思うなら、自分で貯めるのはあきらめて他者に頼んだほうが良いかもしれません。
家族に頼んだり、給料から天引きするなどして、自分の手を通らずに済む方法を選びましょう。
貯金は使うためにある
気持ちを引き締めて順調にお金が貯まっていったとしても、ある程度まとまった金額になると急に使ってしまったりするのが双子座。
我慢して一生懸命に貯金してきたからこそ、そのストレスが一気に爆発してしまうのかもしれません。
頑張った自分に対するご褒美だったりもしますが、使い果たしてしまっては本末転倒。
なんでもゲームにしてしまう双子座ですから、貯金も一種のゲームにすぎず一定スコアを超えたらそれでクリア!という感覚なのかもしれません。
ゴールのないゲームはつまらないものですが、貯金というのはある意味終わりのないゲームといえます。
たしかに、たまに使って気晴らしをしないとモチベーションが下がってしまいますね。
まずは貯蓄の情報あつめ
なにかの目標のために本気で貯金をしようと決心したとき、まず必要になるのは情報集め。
貯金箱ではムリがあるし、銀行に預けるだけでは使ってしまうし、投資はまだよくわからない・・・ということで、何がベストな方法なのかのリサーチから始めるでしょう。
銀行の金利や積み立てシステム、最も安全な投資方法からハイリスクハイリターンの商品まで、あれこれ調べて研究します。
そして結果的に選びがちなのは、面倒くさくないものか、一番おもしろそうなもの。
安全性や確実性は二の次になりそうです。
ゲーム魂が高まり過ぎてハイリスク商品に手をつけて後悔しないようくれぐれも慎重に。
双子座のお金の注意点
奢るのはほどほどに
お金にあまり執着がない双子座は、仲間と一緒に楽しい時間を過ごすといい気分になって奢ってあげることがあります。
楽しい時間をありがという気持ちとともに気前の良いところを見せたいという気持ちも入り混じって、お酒に酔っていたならさらに財布の紐がゆるんでしまうかもしれません。
双子座がおごってくれるのは、気前がよいというよりも、お金に対しての無頓着。
「皆がハッピーなんだから良いよね!」というノリです。
しかし、あまりに頻繁に奢ってあげていると、いつかその負担がのしかかってくる日がやってきます。
独身時代はまだ良いのですが、結婚してからもその調子でおつきあいをしていると家族に迷惑をかけてしまうかも。
男性のほうがこの傾向が強いので気を引き締めていきましょう。
コレクションは要注意
基本的には凝り性ではない双子座ですが、興味があるものにあれこれ手を出しては短期的にハマってしまうことがよくあります。
周囲の人からは「あぁ、またか」と思われていても、本人は「本当に好きなものを見つけてしまった!」なんて毎回思っていたりします。
新しい趣味を始めてすぐに高価な道具を揃えてみたり、気になるアイテムを集めてみたりと、その時々でハマっているものにお金をかけてしまうのです。
それほど深い愛着がないままレクションを始めて、中途半端なところで飽きてしまえば、結局はお金が無駄になってしまいます。
何かのコレクションを始めたいと思ったときには、しばらく様子を見たほうがよさそうです。
投資が投機にならないように
頭の良い双子座は、お金を増やそうと思ったときに投資という手段を選ぶ可能性が大いにあります。
しかし株やFXなどを一生懸命に勉強しても、実際に儲けられるかどうかは神様にしかわからないもの。
勉強したところで、マーケットという生き物相手にはなかなか歯が立たないこともあるでしょう。
うまくいかないことにストレスを感じて、ハイリスクハイリターンの商品に手を出してしまうと痛い目に合うかもしれません。
ハイリスクの投資というのは、少し間違えればギャンブルの要素を含んだ投機にもなりえます。
株などに限らず、人から持ちかけられる大きな儲け話にもくれぐれも注意してください。
軽いノリで「試しにやってみようかな?」なんて手を出すと大変なことになるかもしれません。