目次
- 1 水瓶座(みずがめ座)の2019年はどんな運勢?恋愛も仕事も金運も徹底解説!
- 1.1 水瓶座の2019年総合運は?
- 1.2 水瓶座の2019年恋愛運は?
- 1.3 水瓶座の2019年仕事運は?
- 1.4 水瓶座の2019年人間関係は?
- 1.5 【水瓶座】2019年3月の運勢は?テーマは魅力
- 1.6 【水瓶座】2019年4月の運勢は?テーマはトレンド
- 1.7 【水瓶座】2019年5月の運勢は?テーマは保つ
- 1.8 【水瓶座】2019年6月の運勢は?テーマは勉強する
- 1.9 【水瓶座】2019年7月の運勢は?テーマは確認する
- 1.10 【水瓶座】2019年8月の運勢は?テーマは約束する
- 1.11 【水瓶座】2019年9月の運勢は?テーマは諦めない
- 1.12 【水瓶座】2019年10月の運勢は?テーマは解消
- 1.13 【水瓶座】2019年11月の運勢は?テーマはみんな
- 1.14 【水瓶座】2019年12月の運勢は?テーマは改める
- 1.15 まとめ
水瓶座(みずがめ座)の2019年はどんな運勢?恋愛も仕事も金運も徹底解説!

もくじ
- 水瓶座の2019年総合運は?
- 水瓶座の2019年恋愛運は?
- 水瓶座の2019年仕事運は?
- 水瓶座の2019年人間関係は?
- 【水瓶座】2019年3月の運勢は?テーマは魅力
- 【水瓶座】2019年4月の運勢は?テーマはトレンド
- 【水瓶座】2019年5月の運勢は?テーマは保つ
- 【水瓶座】2019年6月の運勢は?テーマは勉強する
- 【水瓶座】2019年7月の運勢は?テーマは確認する
- 【水瓶座】2019年8月の運勢は?テーマは約束する
- 【水瓶座】2019年9月の運勢は?テーマは諦めない
- 【水瓶座】2019年10月の運勢は?テーマは解消
- 【水瓶座】2019年11月の運勢は?テーマはみんな
- 【水瓶座】2019年12月の運勢は?テーマは改める
- まとめ
水瓶座の2019年総合運は?
水瓶座は、どんな相手でも受け入れるだけの広い心の持ち主です。2019年は人とのつながりが広がっていきますが、まさしくそういった心の広さが、人づき合いにもよい影響をもたらすでしょう。
一方で、家族に関することで大きな変化がある予感もあります。クールに客観的に状況を判断できる水瓶座なら、難なく乗り切っていけるかもしれません。
しかし、事前に自分の運気を知っておくことで、チャンスを逃さず、悪いことを未然に防ぐことも可能です。どのような運気なのか、詳しく占ってみましょう。
家族に関することで大きな動きがある1年
2019年3月に、変化の象徴である天王星が牡牛座に入ります。水瓶座にとってこの位置に天王星が入ることは、家族や家庭環境に変化があることを意味します。
ところで、水瓶座は冷静沈着、自分に起こっている出来事でさえ、他人ごとのように受け止めることがあります。何かトラブルが発生しても冷静に対処できるのは、こういった客観的な感覚の持ち主だからです。
どんなに家庭環境が、よくない変化にさらされたとしても、冷静に対処して最悪の事態を防ごうと努力するでしょう。
ただし、家族に対しても他人という感覚を持っていることがあります。例えば、家族と一緒に喜ぶべきシーンで、妙にクールでよそよそしい態度を取ってしまうかもしれません。
単に本人の受け止め方や感情表現が、他の人と異なっているだけなのですが、自分の家族に対して無関心だと、周囲に誤解されることがあるようです。
自分の性格が、周囲の人がどう受け止めているかについて意識するようになれば、ひょんなことから家族関係が悪くなってしまうトラブルも避けられるでしょう。
ネットワークが拡大!メリット&デメリットは?
幸運の星・木星の幸せパワーで、交流範囲や活動フィールドはいつになく広がっていきます。もともと水瓶座は、性別や年齢・国籍などに関係なく、自由な交流を大切にしています。2019年は水瓶座にとって、これまで以上に幅広く・にぎやかに人との交流が楽しめる一年となります。
交流範囲が広がるメリットとしては、それだけ自分がよい刺激を受ける機会が増えるという点でしょう。また、ネットワークが拡大することによって人脈ができ、仕事や個人ビジネスで有利になれることもあるでしょう。シングルの人は新しい恋の出会いも期待できます。
水瓶座の人とのつながりは基本的に手段・方法を問いません。実際に会社・学校・グループを通してのつながりも多いのですが、インターネット上での交流も抵抗なく広げていきます。そのため日本国内だけなく、海外にも人とのつながりを作っていきます。
水瓶座にとっての人づき合いは、「実際に会う・会わない」にこだわらないのかもしれません。
オリジナリティもほどほどに?
水瓶座ほど個性の強い星座はない…ともいわれています。実際に水瓶座同士でも、お互いのアクの強さを認めてしまうのですから、一人ひとりの個性がそれだけ強いということなのでしょう。
個性、つまりオリジナリティがあれば、自分の存在をアピールしやすくなります。特にクリエイティブな分野で活躍する人にとっては最大の武器です。ビジネスにおいても、ライバルと差をつけるにはオリジナリティが物を言います。
しかし、オリジナリティが強すぎることによってトレンドから外れてしまうことも。また人付き合いにおいては、協調性が失われて孤立してしまう可能性もあります。
2019年は人的交流がこれまでになく活発になる時。人付き合いのシーンごとに、オリジナリティを出す・ひっこめることが大切なポイントです。
水瓶座は人目を引くような大胆な発言しても、たいていのことは許してもらえることが多いでしょう。しかし、交流範囲が広がれば、それだけ多種多様な考えの人も増えていきます。
あなたの大胆発言・行動によって、ものすごく怒る人もいれば、傷ついて悲しむ人も出てくるでしょう。まだ、浅い付き合いに人・グループに対しては、人にインパクトを与える発言は控えた方がいいのかもしれません。
また、海外に進出する人もいると思います。しかし、国ごとのしきたりや慣習などに従わなければなりません。トラブルやアクシデントを未然に防ぐためにも、渡航前によくリサーチしてから現地で交流を深めましょう。
人との関係で不安を覚えることも…
2019年は幸せを象徴する木星が、水瓶座にとって「交友関係」を意味するエリアに入っています。自分にとってプラスになるような、中身のある交流ができる1年になるでしょう。
水瓶座は「自分は自分らしくありたい」という気持ちが強く、自分のオリジナリティを保ちたい人です。人付き合いは活発ですが、一方で誰にも足を踏み入れられたくない領域というものを持っています。
そのため、人が自分の領域に踏み込んでくると思ったら、不安を感じてシャットアウトしてしまうこともあります。
2019年は交流範囲が広がることもあって、そういったことが多くなるかもしれません。しかし、いきなりシャットアウトするよりも、これ以上は踏み込んでこないで…というサインを出すなど、相手に理解してもらう方法を考えてみましょう。
また、人づき合いの中には、社交辞令が必要なシーンもあります。水瓶座の人は基本的に何かを押し付けられたリ、型に当てはめられて「自分らしさ」を失うことを嫌います。
自分を押し殺してまでも社交辞令が必要な付き合いが多くなると、うんざりしてしまうかもしれません。
社交辞令=心にもないことを言わなくてはいけない、という気持ちがあるなら、自分の中で葛藤することもあるでしょう。また、自分の言ったお世辞を相手が真に受けて、思いもよらない事態になることがあります。
仕事やビジネスであればガマンも必要です。しかし、許されることなら、そういった社交辞令が必要なお付き合いからはできるだけ距離を置いた方がいいでしょう。
自分ひとりの時間も大切に…
2019年は交流範囲が広がっていき、自分の興味・関心の高い世界を思いっきり楽しめる年となりそうです。
試練や忍耐を象徴する土星は、水瓶座にとって目に見えない問題や障害を意味するエリアに入っています。このエリアに土星があるということは、自分のやりたいことに制限がかかることを示しています。
人との交流が広がればお金もかかります。また、インターネットの世界は使い方によって、自分の個人情報も危機にさらされる可能性があります。自分の触れられたくない領域に入って来る人がいれば、社交辞令でイヤな思いをすることもあります。
人とのネットワークが広がりを見せる一方で、こういったデメリットがあり、リスクを避けるためにも節度を保つように、と土星が伝えているのです。
しかし、水瓶座の人は、それでもネットワークを拡大し続けようとするでしょう。
そんな時には、いったん人との交流を離れて、自分だけの時間を作るようにしましょう。もともと水瓶座は孤独を恐れず、むしろ愛しているような面もあるので、決して苦ではないはずです。
自分ひとりの時間を持つことで、再び前向きな気持ちやバイタリティーが湧きあがってくるはずです。
総合運が上がる時期・注意すべき時期
水瓶座の総合運が上がる時期は、1月20日から4月前半まで、5月下旬からの約1カ月間、9月下旬から10月前半までです。特に3月後半から4月半ばは絶好調です。積極的に外に出向きましょう。
注意すべき時期は、4月下旬から5月半ばまで、10月下旬から11月中旬までです。8月前半も不調なので、新しいことを始めてもあまりよい結果が期待できないかも。
また、3月以降は家族がらみのことで、大きな変化がありそうな気配なので注意しておきましょう。
総合運を上げるためには交友関係を広げること
個性豊かな人やオリジナリティ色の強いものに出会うと、思わずうれしくなってしまうのが水瓶座です。
2019年は交友関係や活動フィールドが広がっていくので、そういった「うれしい出会い」も多くなっていきます。積極的に人とのつながりを増やしていきましょう。
ただし、交友関係の広がりで出費も増えるので、自分にとって大事な付き合いを最優先させるようにしましょう。SNSでも爆発的にフォロワーを増やすかもしれませんが、自分が特定されるような投稿には注意しましょう。
水瓶座の2019年恋愛運は?
2019年は交友関係が広がっていくということを度々触れていますが、もちろんシングルの人にとっては、それだけ出会いの場が増えることになります。人とつながる手段にこだわりがない水瓶座なら、インターネット上での恋人探しも前向きでしょう。
ただし、リアルな出会い・結婚を意識した出会いを真剣に望むなら、やはり積極的に外に出向いていくのがベストです。
カップルの人は、実際にゴールインすることもあれば、結婚を前提とした同棲を始めるかもしれません。結婚はまだ先…と考えていたなら、急展開に面食らってしまうかもしれません。
しかし、水瓶座は自由や自分の世界を守りたいという気持ちが強いです。
恋人・パートナーが、そういった部分に理解を示してくれる人だと、この先も苦労しないでしょう。水瓶座が自分ひとりでいる時間を認めてくれるなら、なおいいかも。
恋愛運が上がる時期・注意すべき時期
水瓶座の恋愛運が上がる時期は、3月上旬から5月前半まで、6月いっぱいと9月後半、さらに12月20日以降も順調です。この中でも一番絶好調なのは6月です。また、1月には人との交流を通して新しい恋の出会いがある可能性もあります。
恋愛運を上げるためには隠しごとをしない
水瓶座は、自分のことをあれこれとしつこく聞かれることを嫌います。それは、恋人やパートナーに対しても同様です。しかし、しつこく聞かれるということは、それだけあなたに関心があることの表れでもあります。
あなたが何か隠しごとをしているなら、相手に遅かれ早かれ気づくでしょう。また、隠しているだけに相手の関心は高まります。いろいろとしつこく尋ねられたりしたくないなら、いっそ隠しごとは持たないようにすることも大切です。
水瓶座の2019年仕事運は?
2019年までの数年間は、「本当に自分はこの仕事がピッタリなのか?」といったように、仕事における自分のスキルのことで、あれこれと悩んだかもしれません。自分に自信をつけるために資格を取る・スキルを向上させるのに一生懸命だった人もいるでしょう。
しかし、2019年はそういった努力が正しかったことが証明されそうです。自分の手掛ける仕事が順調に進み、今までにない大きなプロジェクトを任される可能性があります。
さらに、ネットワークを広げていく上で、自分の仕事・ビジネスを応援してくれるような人との出会いも期待できる運気です。
これまで以上に仕事で活躍できるフィールドを広げていきます。ただ、それに伴って自分の実力・スキル不足を痛感するようなことがあるかもしれません。
しかし、ここまでの数年間で、そういったコンプレックスにどうやって対処すればいいのかは、経験から学んでいるでしょう。さほど悩むことなく乗り越えていけるはずです。
仕事運が上がる時期・注意すべき時期
仕事運が上がる時期は、1月下旬から4月いっぱいまで、さらに5月下旬ごろと9月後半です。
特に4月中は、バイタリティーに満ちているので、いつも以上に仕事がはかどるでしょう。さらに、1月下旬は仕事がらみの対人関係でいいことがあるかもしれません。
逆に注意すべき時期は、10月から11月にかけての時期です。特に11月の後半は体調を崩しやすく、集中力も低下しています。普段ならあり得ないようなミスも発生しがちなので要注意です。
仕事運を上げるためにはアンテナを広く張ること
2019年は、あなたの仕事・ビジネスを応援してくれる心強い味方に出会う可能性があります。そういった人たちとの出会いをただ待つばかりでなく、自分から積極的に出向くことも必要です。
常に広く情報のアンテナを張って、どういった場所に出向けば、仕事・ビジネスにおけるキーパーソンに出会えるのかチェックしておきましょう。
水瓶座の2019年人間関係は?
水瓶座にとって交友関係を意味するエリアに、幸運の星・木星が入ってきます。その影響を受けて、交流範囲が広がっていくのは言うまでもありませんが、中でも社会的なステータスの高い人たち、誠実な人達との出会いが約束されています。
彼らがあらゆる面で、あなたを強力にサポートしてくれることもありそうです。社交辞令を伴うと、ちょっと抵抗感があるかもしれませんが…。
しかし、水瓶座は自分にとって何らかのメリットを運んでくる人間だけと交流するようなことはまずありません。逆にそういった部分が、彼らのような人から好感を持たれるのかもしれません。
交友範囲が広がることで、いいこともあればそうでないことも。
さらに、水瓶座は個性の強い人が大好きです。個性の強い者同士で仲良くできる反面、自分のオリジナリティも強く、他人に譲れない部分もあるので、かえって激しく衝突することもあるでしょう。
人間関係がよくなる時期・注意すべき時期
人間関係が順調なのは、1月下旬から4月いっぱい、5月下旬ごろと9月後半です。ただし、3月いっぱいは人づき合いにおいて、あまり自分のカラーを強く打ち出さない方がいいかもしれません。
逆に注意すべき時期は、ゴールデンウイーク明けから中旬ごろまで、10月~11月いっぱいまでです。
特に11月は、必要以上に自分のことを詮索されて、ウンザリするような出来事があるかもしれません。強くシャットアウトしてしまうよりも、やんわりとお断りするようにしましょう。
人間関係の運気を上げるためにはチームワークを大切に
水瓶座にとって2019年は、グループや団体を通した活動で、社会的なステータスの高い人達との交流が期待できます。
ただし、水瓶座は自由を愛する人です。そのため、人付き合いにおいても何かに制約されることなく、自由であることを望みます。しかしながら、仕事や社会的な活動にかかわる際には協調性やチームワークが大切です。
個性的であるがゆえに、他人と違う部分がクローズアップされやすいということを忘れないように。また、チームワークを意識した行動を心がけましょう。
【水瓶座】2019年3月の運勢は?テーマは魅力
3月に入って絶好調になるのは恋愛運です。どこへ行っても注目の的になるので、声を掛けられることが多くなります。ファッションや美容への関心も高まり、魅力がUPする時期です。
シングルの人は自分の理想のタイプに出会いやすい時期です。カップルの人はレジャーなどを通して楽しい時間を過ごせそう。復縁したいと思っている人も、復縁のチャンスが訪れやすくなっています。
仕事面は順調ですが、不注意によるミスなどをしてしまう可能性が。自分で大丈夫と思っても、もう一度チェックするといった慎重な姿勢が必要です。さらに、時間に余裕を持って行動すると何事もスムーズに進んでいきます。
水瓶座のあなたは、めずらしいもの・オリジナリティのあるものに魅力を感じるタイプです。3月下旬には水瓶座のあなたが魅力的に感じる人・物との出会いが待っています。行事やイベントなどに、積極的に外に出向いてみましょう。ショッピングでもいい商品・サービスに出会えるかもしれません。
また、自分の特技・個性にスポットライトが当たりやすい時期です。人によっては特技が収入につながることがあるでしょう。
【水瓶座】2019年4月の運勢は?テーマはトレンド
3月に引き続き好調なのが恋愛運です。2019年の中でもモテる時期ですが、あなたに興味を持って踏み込んでくる相手が多くて、少し疲れを感じるかもしれません。
この時期にアプローチしてきた相手に興味がなくても、後に恋人になる可能性もあります。そういった可能性をダメにしないためにも、付かず離れずといったように、ちょうどいい距離を持つようにするといいでしょう。
4月は年度初めということもあって、仕事において人の入れ替わりや仕事内容の変化に戸惑っている人もいるでしょう。焦らずに時間をかけて少しずつ慣れていきましょう。
資格やスキルの勉強を始める場合、自分の興味・関心よりも、仕事やビジネスで即戦力になるかどうかという点を重視した方がよさそうです。
個性的でめずらしいものが大好きな水瓶座のあなたですが、4月はトレンドを意識して行動するとツキがありそうです。いつものファッションやメイクなどに意識してトレンドを取り入れると新鮮な気持ちになれるでしょう。
【水瓶座】2019年5月の運勢は?テーマは保つ
5月は積極的に何かに取り組むよりも、守りの姿勢でいることがツキを呼びます。連休中はアクティブに動き回れるほど元気ですが、5月後半は普段のヘルスケアを充実させるようにしましょう。
仕事面においては、やる気満々の時とそうでない時の差が激しくなります。感情的にもなりやすい時なので、いつも以上に冷静さを保つことが大切です。
しかし、5月下旬になれば仕事運は急上昇し、これまでの努力や技能・スキルがキラリと光り、評価されるようなことがあるでしょう。
また、自分でもうっとりするようなアイディアをひらめくかもしれません。クリエイティブな仕事・活動をしているなら、自分の満足できる仕事・作品が残せるでしょう。
5月前半の恋愛運は順調ですが、5月後半は一転して消極的になりやすいかもしれません。しかし、そんな中でも家族を交えての交流の中で、いいことがありそうな気配です。
家族ぐるみのお付き合いの中で将来の恋人を見つけるかもしれません。
【水瓶座】2019年6月の運勢は?テーマは勉強する
6月前半は恋愛においてラッキーなことがありそうな予感です。シングルの人は出会いを求めて積極的に外に出向きましょう。カップルの人はレジャーなどを一緒に楽しむといい思い出が作れそうです。
恋愛面でいいこと続きなこともあって、美容・健康にも関心が高くなります。人によっては、もっとヘルスケアについて深く勉強したいという意欲が出てくるかもしれません。
仕事面では引き続きアイディアやひらめきに恵まれそうです。また、仕事に集中できる環境なので、難易度の高い仕事・細かい気配りが求められるような仕事でも、難なくこなして上司から評価されるでしょう。
しかし、仕事で認められて浮かれてもいられません。水瓶座のあなたには、さらにハイレベルな仕事が任されるかも。能力・スキル向上のための勉強や努力を怠らないようにしましょう。
【水瓶座】2019年7月の運勢は?テーマは確認する
6月に絶好調だった恋愛運は一段落します。7月は恋人とのコミュニケーションでちょっとした苦労をすることもありそうです。
本当はすごく大好きなのに、水瓶座のあなたのクールな態度が相手に誤解を与えてしまうかもしれません。この時期は、自分の素直な気持ちを時にはストレートに伝えることが必要なのかも。
片思い中の人は急接近のチャンスをうまく活かせないかもしれません。うまくいかなかった原因をしっかり考えてみましょう。復縁したいなら、自分の気持ちの伝え方次第で復縁も可能です。誤解のないよう、ストレートに体当たりするのもアリかもしれません。
【水瓶座】2019年8月の運勢は?テーマは約束する
7月は仕事に関して、約束ごとにおいて行き違いがあったかもしれませんが、8月に関してはその心配はなさそう。でも、引き続き誰かと約束する際には、その内容を確認することが大切です。
また、片思い中の人は8月前半にライバルが出現する可能性があります。
【水瓶座】2019年9月の運勢は?テーマは諦めない
9月前半は仕事面でちょっと困ったことが発生するかもしれません。いつもよりややハードルの高い仕事が回って来る、自分の力不足を感じるようなことがあるでしょう。
しかし、ここでいじけたり、逃げたりしないで立ち向かうことが成功のカギとなります。時間をかけてでもじっくりと取り組む姿勢が大切。途中で諦めて投げ出さないことです。
自分の力不足を感じて、「もっとスキルを高めなくては!」と感じたら、早速スキルアップに励みましょう。特に9月後半はスキルアップを後押しするような運気なので、自分が思っている以上に専門性やスキルに磨きがかかりそう。
また、外国に関係することにツキがあるので、実際に海外に出る、外国語を学ぶことでもラッキーなことが期待できそうです。
恋愛面でも海外に縁があるので、外国人の恋人ができる・結婚することがあるかもしれません。
海外に関連がなくても、自分にピッタリの恋人が見つかる時期です。片思い中の人は相手との距離がグーンと縮まりそうです。カップルの人は旅行や共通の趣味を通してさらに仲良くなれそうな気配です。
【水瓶座】2019年10月の運勢は?テーマは解消
10月前半はこれまで自分のやりたかったことをどんどん実行してみましょう。この時期は自分の思い通りにスムーズに実現していきます。9月に引き続き、海外関連のことでラッキーなことがあるので、海外旅行に出かけるのもいいでしょう。
恋愛面は少し不調が目立つかもしれません。片思い中の人・カップルの人は自分の思い通りに進展しないことにいら立ちを感じてしまうかも。カップルの人はイライラが相手に伝わりやすい状態なので、イライラ解消に努めましょう。
シングルの人は年上の人と縁がある時です。
仕事面では悩みを抱えそうな予感です。自分ひとりではどうすることもできないと感じたら、迷わず上司や先輩に相談するようにしましょう。締め切りに間に合わないと感じたら、一人で無理をせずに仲間に協力してもらうといったことも必要です。
【水瓶座】2019年11月の運勢は?テーマはみんな
いつも親しくしている仲間・グループと行動を共にすることでラッキーな運気です。どちらかといえば一人でいることを好む水瓶座のあなたですが、11月は「みんな」と一緒に過ごすことで元気になれるでしょう。
仕事面においては11月いっぱいまで厳しい状況が続きそうな運気です。神経を集中させなくてはいけないこともあって、いつも気を張り詰めている状態です。
ミスが許されないような、大きな仕事を任されてやりがいを感じている反面、プレッシャーを感じることが多い時です。
ただし、11月下旬にはそういったプレッシャーからも解放されるでしょう。また、職場のみんなとも打ち解けやすく、さまざまな面で協力が得られやすいでしょう。
恋愛面はというと…シングルの人なら、親しい仲間との交流の中で、新しい恋が芽生えるかもしれません。片思い中の人は友人や仲間の協力で、両思いが実現するかもしれません。
カップルの人は、親しい友人などを交えたパーティやレジャーなどで、これまでよりもいっそう仲良くなれるかも。
【水瓶座】2019年12月の運勢は?テーマは改める
秋以降は仕事面において山あり谷ありという状況でしたが、12月に入ってからはようやく一段落しそうです。
また、年末を迎えるこの時期は、社内の人とのつながりを大切にしましょう。思わぬところで助けられることもあります。逆に自分が誰かをサポートすることがありそうです。
人との関係がよい方向に改められることで、仕事上で抱えていた問題がスムーズに改善されるかもしれません。また、同僚との連携プレーがうまくいけば、あわただしい年末も無事に乗り切れるでしょう。
12月の後半は恋愛運が好調です。カップルの人は記念に残るようなステキなクリスマスになるでしょう。
シングルの人は積極的にクリスマスのイベントなどの人の集まりに顔を出すようにしましょう。片思い中の人も、クリスマスプレゼントを渡すなどのアクションを起こしてみては?
まとめ
2019年は交流関係でラッキーなことが期待できそうです。また、家族関係では人生の節目ともなる出来事が起こりそうです。
2019年もこれまで通り「自分らしさ」を大切にすれば、間違いなく運が開けていきます。