iPadでLINEにログイン/新規登録して使う方法──スマホと同期/別アカウントでiPad版LINEを利用

目次

iPadでLINEにログイン/新規登録して使う方法──スマホと同期/別アカウントでiPad版LINEを利用

iPadでLINEにログイン/新規登録して使う方法──スマホと同期/別アカウントでiPad版LINEを利用

iPadでLINE(ライン)を使いたい場合、電話番号を使って新規登録(アカウント作成)して利用する方法のほかに、すでにスマホ版LINE(iPhone/Androidスマホ)で利用しているLINEアカウントで同時ログイン(同期)して併用することも可能です。

そこで今回は、iPadでLINEにログイン/新規登録する際の詳しい手順を詳しく解説。通話やLINE Pay 、着せかえといった、iPad版LINEアプリで使える/使えない機能についてもまとめました。

AndroidタブレットでLINEを使う方法──スマホ版との同期はできないので注意

iPadのLINEにスマホ版と同じアカウントでログインして使う方法

iOS版のLINEアプリは、iPhoneにもiPadにも最適化されたユニバーサルアプリとして利用できるようになっています。iPhoneですでにLINEを利用していても、同じLINEアカウントでiPadのLINEにも同時ログインが可能です。

アプリ「LINE」をダウンロード
LINE

iPadならスマホと2台で同時にログインできる

LINE iPad

同一アカウントでLINEにログインしているスマホとiPad。iPadに「ウォレット」タブは表示されない

iPadとスマホのLINEを併用すれば、外出先と自宅、勤務先などでデバイスを問わず普段のコミュニケーションを楽しむことができます。

一つだけ注意が必要なのは、LINEの「ウォレット」タブにある機能をiPadでも利用したい場合です。スマホとiPadを同時ログインで併用する場合、iPadでは「ウォレット」タブを表示できません。

LINE Payや着せ替え・スタンプの購入など、iPadで決済などを伴う「ウォレット」タブの機能を利用したい場合には、後述するiPadでのアカウント新規登録(別アカウントの作成)をおこなう必要があります。

【方法1】QRコードでログイン

LINEトークや通話などシンプルな機能のみを利用したい場合、QRコードを利用すれば、メールアドレスやパスワード、認証番号の入力なしでログインできます。スマホ版のLINE(iPhone/Androidスマホ)が手元にあるなら、こちらが簡単です。

1LINEを起動し[その他のログイン方法]をタップ

LINE iPad QRコードログイン

iPadでLINEアプリを起動し、その他のログイン方法をタップします。

2QRコードを表示する

LINE iPad QRコードログイン

QRコードが表示されます。このとき、期限切れなどの理由でQRコードが薄い色で表示されていた場合は、QRコードを更新をタップして新しいQRコードを生成してください。

3スマホのLINEアプリでQRコードリーダーを起動して読み取る

LINE iPad QRコードログインLINE iPad QRコードログイン

続いてスマホ側のLINEアプリを起動し、「ホーム」タブ上部の検索窓にある「QRコードリーダー」ボタンを選択。スマホのカメラが起動したら、iPadに表示されているQRコードを枠内に収めて読み取ります。

4スマホ側で[ログイン]をタップ

LINE iPad QRコードログイン

QRコードの読み取りに成功すると、「ログインしますか?」という画面が表示されます。ここでログインをタップすれば、iPadでのLINEログインが完了します。

LINEでQRコードが「読み取れない」トラブルの対処法まとめ

本人確認が求められた場合

iPadのLINEで初めてログインするときなどは、上記までの手順を終えた後、認証番号による本人確認が必要になる場合があります。

LINE iPad QRコードログイン

本人確認が必要な際は、iPadのLINEに4ケタの認証番号が表示されます。認証番号の有効期限は3分に設定されています。

LINE iPad QRコードログイン

この認証番号をスマホ側のLINEで入力し、本人確認をタップすればログインが完了します。

【方法2】メールアドレスでログイン

メールアドレスでiPadのLINEにログインすることもできます。ログインする際は本人確認が必要となるため(初回もしくは一定期間が経過している場合)、LINEをインストールしたスマホ(iPhone/Androidスマホ)を用意しておきます。

1LINEを起動し[その他のログイン方法]をタップ

LINE iPad メールアドレスログイン

iPadにインストールしたLINEアプリを起動したら、その他のログイン方法をタップします。

2[メールアドレスでログイン]をタップ

LINE iPad メールアドレスログイン

続いてQRコードの表示されているページでメールアドレスでログインをタップしてください。

3メールアドレスとパスワードを入力し[ログイン]をタップ

LINE iPad メールアドレスログイン

LINEに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをタップします。本人確認を必要としない場合は、ここでログイン手続きは完了です。

なお、LINEに登録したパスワードを忘れてしまった場合の対処法については、下記記事を参照してください。

LINEでパスワードを忘れたときの変更方法 確認はできないので再設定が必要

本人確認が求められた場合

初回のログイン時やiPadのLINEアプリを再インストールした場合などは、上記までの手順を終えた後に本人確認が求められることがあります。

LINE iPad メールアドレスログイン

本人確認が求められると、iPadの画面上に6ケタの認証番号が表示されます。認証番号の有効期限は3分に設定されています。

LINE iPad メールアドレスログイン

スマホ側のLINEでiPadに表示されている6ケタの認証番号を入力してください。ログインをタップすれば本人確認が完了し、iPadのLINEにログインできます。

【方法3】スマホの生体認証でログイン

iPadとスマホのLINEアプリがどちらもバージョン10.18.0以上であれば、スマホの生体認証(顔認証や指紋認証など)を使ってiPadのLINEにログインできるようになります。

スマホの生体情報とLINEの連携が必須

スマホの生体認証によるログインを利用するには、LINEと生体情報の連携が必須です。

LINE iPad 生体認証でログインLINE iPad 生体認証でログイン

左:「連携解除」はすでに連携済右:「連携する」はまだ連携されていない状態

「ホーム」タブの設定ボタンアカウントを開き、iPhoneの場合は「Face ID(Touch ID)」、Androidスマホの場合は「生体情報」を見れば連携状況が確認できます。「連携解除」となっていればすで生体情報との連携は済んでいますが、「連携する」となっていた場合は生体情報とLINEは連携されていません。

LINEと生体情報が連携されていなかった場合、iPhoneではFace ID(Touch ID)、Androidスマホでは生体情報をタップして、スマホの生体情報との連携をおこなってください。

1LINEを起動し[スマートフォンを使ってログイン]をタップ

LINE iPad 生体認証でログイン

iPadのLINEアプリを開き、LINEに登録している電話番号を入力します。続いてスマートフォンを使ってログインをしてください。

2[認証番号を確認する]で認証番号を表示する

LINE iPad 生体認証でログイン

初回に生体認証を使ってログインする方法の解説画面が表示されるので、認証番号を確認するをタップします。

LINE iPad 生体認証でログイン

すると、6ケタの認証番号が表示されます。ここからはスマホ側のLINEを操作します。

3スマホ側のLINEで[アカウント]→[他の端末と連携]と進む

LINE iPad 生体認証でログインLINE iPad 生体認証でログイン

「ホーム」タブの設定ボタンアカウントと進み、他の端末と連携を選択します。

46ケタの認証番号を入力してログインする

LINE iPad 生体認証でログイン

認証番号の入力画面に遷移するので、iPadの画面上に表示されている6ケタの認証番号を入力します。

LINE iPad 生体認証でログインLINE iPad 生体認証でログイン

左:iPhoneでの画面右:Androidスマホ(Pixel 3a)での画面

認証番号の入力が終わると同時に、「他の端末でログインしますか?」と表示された画面に移動するのでログインをタップします。

最後にLINEと連携している生体情報による認証をおこなえば、iPadへの生体認証を使ったログインは完了です。

2回目以降のログインは簡単

2回目以降のログインの場合は、番号による認証などが必要ないので初回よりもすばやく簡単にログインできます。

LINE iPad 生体認証でログイン

まずは、LINEに登録している電話番号を入力してスマートフォンを使ってログインを選択します。

LINE iPad 生体認証でログイン

スマホ側でLINEを開くと、「他の端末でログインしますか?」という画面に自動的に遷移するので、ログインをタップし生体認証をおこなってください。生体認証をパスするとiPadのLINEにログインできます。

ただし、生体情報を使ったログインが2回目以降でも、初回ログイン後に別のアカウントによるログインがあった場合は、初回ログインと同様に認証番号による確認が必要になります。

iPadのLINEにログインできないときの対処法

iPadのLINEにログインができないときは、以下の2点が主な原因として考えられます。

  • 「ログイン許可」の設定がオフになっている
  • LINEアカウントにメールアドレスが登録されていない

「ログイン許可」がオフになっている場合

iPadでLINEにログインするには、スマホ版LINEアプリのアカウント設定で「ログイン許可」が有効になっている必要があります。

LINE iPad ログインできないLINE iPad ログインできない

初期状態では有効ですが、不正アクセスによる乗っ取り対策などでログイン許可を無効にしている場合は、LINEの「ホーム」タブの設定ボタンアカウントと進んで「ログイン許可」をオンにしてから、再度ログインを試みてください。

LINEアカウントにメールアドレスが登録されていない場合

LINEアカウントにメールアドレスを登録していない場合は、メールアドレスを使ったログインはできません。

LINE iPad ログインできないLINE iPad ログインできない

メールアドレスが登録されていないと「未登録」と表示される

「ホーム」タブの設定ボタンアカウントと進んでメールアドレスの欄を確認してみてください。「未登録」となっていたら、メールアドレスをタップしてメールアドレスの登録をする必要があります。

LINEでメールアドレスを新規登録・確認・変更・解除(削除)する方法

なお、LINEアカウントにメールアドレスを登録していない状態でもQRコードでのログインと、スマホの生体認証を用いたログインは可能です。LINEアカウントにメールアドレスを登録したくない人は、これらの方法でのログインを試してみてください。

このほか、iPadのLINEにログインできないときの対処法については、下記記事でも詳しく解説しています。

iPadで新規登録してLINEを使う方法(スマホ版LINEと異なるアカウントを作成)

スマホ(携帯電話番号)を持っていないなどSMSが受信できない環境でも、固定電話(通話)を利用して認証をすれば、iPadでLINEアカウントを作成できます。現在スマホで使っているLINEアカウントとは別アカウントを用意し、スマホとiPadでそれぞれ運用したい場合や、LINE Payなどの決済機能を利用したい場合にも便利な方法です。

iPad単体ではSMS認証によるLINEの新規登録ができない

iPadの場合、電話番号がない「Wi-Fiモデル」はもとより、モバイル通信が可能で電話番号(データ通信契約番号)のある「Cellular(セルラー)モデル」であっても、本人確認をする際に必要なSMS機能を利用することができません。製品仕様上、セルラーモデルにSMS機能付きのSIMカードを挿した状態でも同様の結果になります。

また、iPhoneなどApple IDと連携しているデバイス間での送受信が可能なiMessageも、あくまでSMSとは異なる限定的なサービス。iPadのみでLINEの登録をおこなうには、通話(固定電話など)を利用するほかありません。

固定電話で通話認証して登録する方法

音声通話機能がないiPadでも、自宅などの固定電話を認証に利用(通話認証)してLINEのアカウントを作成できます。

本記事では、iPadだけを所有しているケースを前提に、固定電話を使った通話認証によるLINEアカウントの新規作成の手順を紹介します。スマホやガラケーなど別途SMS機能のある電話番号を用意できる場合は、この限りではありません。

1LINEを起動し[アカウントを新規登録、または他の端末で利用していたアカウントを引き継ぐ]を選択

LINE iPad アカウント作成

まずLINEを起動したら、画面下部にあるアカウントを新規登録、または他の端末で利用していたアカウントを引き継ぐをタップします。

2[新規登録]をタップ

LINE iPad アカウント作成

次の画面で新規登録をタップします。

3固定電話の電話番号を入力する

LINE iPad アカウント作成

通話での認証に使用する固定電話の電話番号を入力します。地域名が「日本(Japan)」になっていれば、国番号を頭に付ける必要はありません。

LINE iPad アカウント作成

「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります」のポップアップが表示されるので、送信をタップします。

4[通話による認証]をタップ

LINE iPad アカウント作成

固定電話はSMSを受信できないので、次に出てくる「認証番号を入力」の画面下部にある通話による認証をタップします。

LINE iPad アカウント作成

「認証番号を電話にてお知らせします」の案内画面が表示されるので、OKをタップ後、しばらくして固定電話に着信があります。

応答すると、6ケタの認証番号が自動音声で案内されます。

5音声で案内された6ケタの認証番号を入力する

LINE iPad アカウント作成

アナウンスされた認証番号を画面に入力します。6桁目を入力した時点で自動的に次の画面に切り替わります。

6[アカウントを新規作成]をタップ

LINE iPad アカウント作成

「すでにアカウントをお持ちですか?」の画面が表示されます。新規登録の過程なので、ここでアカウントを新規作成をタップします。

7名前とプロフィール画像を登録する

LINE iPad アカウント作成

新規登録の画面が表示されたら、名前とプロフィール画像を登録し、画面右下にあるをタップします。

8パスワードを登録する

LINE iPad アカウント作成

パスワードの登録画面が表示されます。半角英字と半角数字の両方を含む半角6文字以上のパスワードを登録します。

9「友だち追加設定」をおこなう

LINE iPad アカウント作成

「友だち追加設定」の画面が現れます。「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」のオプションは初期状態でオンになっています。

電話番号や連絡先に登録されている情報をもとに友だちが自動で追加されるので、不要ならオフにしましょう。をタップしてLINEのメイン画面に移動します。

LINEの「友だち自動追加」とは?「友だちへの追加を許可」との関係も解説

10「サービス向上のための情報利用に関するお願い」に同意する

LINE iPad アカウント作成

最後に「サービス向上のための情報利用に関するお願い」の内容を確認し、同意するをタップすると登録完了です(同意しなくても問題ありません)。

iPadで作成したアカウントにメールアドレスを登録する方法

アカウントの作成完了後、すぐにLINEでのコミュニケーションを始められますが、この時点ではメールアドレスの登録が完了していません。メールアドレスは他の端末でログインしたり、LINEストアなどの関連サービスを利用するのに必要なので、できればここで登録しておきましょう。

LINE iPad メールアドレス登録

「ホーム」タブの画面左上にある設定ボタンからアカウントをタップします。

LINE iPad メールアドレス登録

「アカウント」の設定項目の中からメールアドレスを選択します。

LINE iPad メールアドレス登録

メールアドレスの登録画面が現れるので、メールアドレスを入力して次へをタップします。

なお、ここですでに登録されているメールアドレスを再登録すると、以前に登録されたアカウントとメールアドレスとの連動が解除されてしまいます。すでにスマホでLINEを利用していて、iPadで新規のアカウントを作成する場合には注意が必要です。

LINE iPad メールアドレス登録

入力したメールアドレス宛てに、上の画面のように認証番号を伝えるメールが届きます。

LINE iPad メールアドレス登録

送られてきた4ケタの認証番号を入力してください。入力を終えると同時にメールアドレスの登録が完了します。

LINE iPad メールアドレス登録

「アカウント」画面に戻ると、メールアドレスが登録されているのが確認できます。

iPadでLINEを使う場合に利用できる/できない機能

スマホ版LINEと比較したときに、iPadのLINEからできること/できないことをまとめました。

iPadで(も)できること
  • 友だち追加・グループ作成
  • トーク
  • 無料通話・ビデオ通話
  • タイムラインの閲覧・投稿
  • ノートやアルバム、リレーの閲覧・投稿
  • アカウントの新規登録
  • スタンプショップ、着せかえショップの利用
  • LINE Payの利用(iPadでLINEアカウントを新規登録した場合のみ)
  • LINE Out (旧LINE電話)機能の利用
  • ID・電話番号での友だち検索(各携帯キャリアにおける年齢確認済み端末と同期させた場合)
  • 公式アカウントリストの表示
iPadだとできないこと
  • 詳細なアカウント設定(「年齢確認」・トークリストに表示されるコンテンツが選択できる「トーク表示コンテンツ」など)
  • 「通話/ニュースタブ表示」の設定(iPadのLINEでは「ニュース」タブは利用できない)

iPad版LINEの機能は以前に比べて拡充されていますが、前述の通り、QRコードやメールアドレスで既存のアカウントにログインした場合は、「ウォレット」タブにある決済機能(LINE PayやLINEポイントの使用、スタンプの購入など)を利用することができません。あらかじめ注意しておきましょう。

アルバムやノート、タイムラインも使える

LINE iPad アルバム

トークや無料の音声通話・ビデオ通話のほか、ノートアルバムタイムラインも表示でき、投稿も可能です。

アカウント作成による利用ならLINE Payや着せかえ、スタンプなどの購入もOK

LINE iPad ウォレット機能

iPadから新規登録したアカウントであれば、「ウォレット」タブにあるLINE Payやスタンプショップなど、各種サービスもスマホ版同様に利用できます。

検証したLINEのバージョン:iOS・iPad版10.19.0、Android版10.20.1

※「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。

スポンサーリンク