獅子座が結婚を決断するとき

獅子座が結婚を決断するとき
HOME »
獅子座の恋愛/結婚運 »
獅子座が結婚を決断するとき
結婚でグレードアップ
獅子座が結婚を考えるとき、相手の社会的立場というのは気になるほうです。

お金持ちが良いとか地位や名誉がある人が良いということではなく、獅子座は相手の将来性をしっかり見ています。

ハイグレードな人が好きな獅子座ですが、それ以上に気にしているのは相手が仕事にどれだけ一生懸命か、などの人生に対する姿勢だったりします。

収入が多いか少ないかはさておき「この人と一緒にいたら人生が楽しくなりそう!」と思えると結婚を強く意識するようになるでしょう。

獅子座はパートナーと一緒に人生をグレードアップしていきたいのです。

心のきれいさを信じる
社会的地位や収入などを気にするといわれる獅子座ですが、じつはそれだけで結婚を決断するわけではありません。

もちろん地位も収入もあったほうがよいですが、それ以上に大切なのは相手のことをどこまで信じられるかです。

獅子座は元気で豪快に見られがちですが、実はとても繊細で寂しがりや。

人間関係で傷つくことを誰より恐れているといってもよいかもしれません。

そのため、結婚相手にはなによりも誠実さや正直さを求めています。

やさしく自分に尽くしてくれる人がずっとそばにいてくれたなら「結婚するならこの人しかいない」と決めるでしょう。

獅子座は「仕事やお金は自分が頑張ればよいこと」と思うほうなので、もし相手の収入が平均的でも結婚を決断する可能性は大いにあります。

獅子座が婚期を逃すとき
HOME »
獅子座の恋愛/結婚運 »
獅子座が婚期を逃すとき
自分以外を愛せない
たまに見られることですが、自己愛が強すぎて自分以外の人を愛せなくなっている人がいるようです。

どんなことをしても自分のプライドだけは守り、優しさや心の余裕を失ってしまった人たちです。

人生の主人公は自分であるべきで、愛されるのも、注目をあびるのも自分だと考えます。

自分の魅力を最大限に引き出して(と信じている)他者に見せ付けることを快感に感じてしまうのです。

結婚願望はあるものの、自分を引き立ててくれる人や、世話してくれる人を探しているだけのことも。

それでも強烈なカリスマ性があればOKしてくれる人もいるかもしれませんが、健康的な結婚生活はむずかしいでしょう。

やりたいことを追求
人生を自分がやりたいことをするための舞台のように考える獅子座は、他人になんといわれても自分の道を突き進んでいこうとするでしょう。

しかし、結婚前提の恋人がいてもその考えをずっと捨てられずにいると、そのまま婚期が過ぎてしまうかもしれません。

結婚後も思う存分やりたいことをやっていいと言ってくれる恋人であれば良いですが、そうでなければ結婚をあきらめ去っていってしまうでしょう。

「なるべき自分になる」というのは獅子座にとって重要な人生の目的なので、それを理解してもらえなければなかなか結婚には踏み切りません。

もし情に流されて結婚してしまったなら、後から強く後悔したり、別れてしまうこともありえます。

完璧な人を望みすぎ
自尊心が強すぎる人が結婚相手を探そうとすると、身の丈以上に素晴らしく完璧な人を選ぼうとすることがあります。

「自分が立派なのだから相手もそうあるべきだ」と本人は考えているのですが、それは劣等感の裏返しかもしれません。

強い自信をもちたいと考える獅子座は、じつは心が不安定な小心者だったりします。

それをカバーするために「完璧な結婚相手がいたなら自分の欠点をカバーしてくれるはず」と無意識に感じていることもありえます。

そうなると結婚は純粋な愛ではなく、自分の心を埋め合わせるための道具になってしまうでしょう。

夢のような人を望んでいるうちに、婚期を逃してしまう可能性は大いにあります。

スポンサーリンク