蠍座がお金持ちになるとき

蠍座がお金持ちになるとき
HOME »
蠍座の金運 »
蠍座がお金持ちになるとき
一点に集中する
蠍座は金持ちになるための高い資質を持ち合わせていますが金銭を目的にして成功するタイプとはいえません。

「金銭=物質」と考えてしまうと、そこで行き詰まってしまう可能性があるといえます。

また贅沢をしたいとか、目立ちたいからとか、有名になりたい、などが理由でもなかなかうまくはいかないでしょう。

なぜならそのような考え方は蠍座らしいとは言えず、どちらかというと集中ではなく、思考を分散させるものだからです。

蠍座がお金持ちになりたいと願うなら、自分の持てる能力をかならず一点に集中させる必要があります。

文字どおり身も心もすべてです。

能力をできるだけ引き出し、それを外側に拡散させるのではなくひとつの目的に注ぐようにしましょう。

その対象はひとそれぞれですが強い興味のあることならまずOK。

「その道のエキスパートになってやる!」という強い意志があれば完璧です。

あとは、成功やお金のことはしばらく忘れてひたすらに、がむしゃらにがんばるのみです。

しばらくすると、その専門性の高さに気づいた人達が少しずつ寄ってくることでしょう。

蠍座は人づきあいがそれほど得意ではないこともあり、あまり上手く対応できないかもしれません。

それでも自分なりの成功をめざすなら、つとめて穏やかに人に接するように心がけましょう。

蠍座特有の鋭いツッコミは封印して、まずは人間関係を大切にすることで多くのことがスムーズに動きだすでしょう。

無理をすることはありません。本来の愛情深さを恥ずかしがらずに少し前面に出すだけで良いのです。

そうすればあなたのことを信頼する人々が増えていき、自然と道が開けていくことでしょう。

蠍座が貧乏に転落するとき
HOME »
蠍座の金運 »
蠍座が貧乏に転落するとき
快楽に溺れる
無理することなく持てる力を普通に発揮しさえすれば、それなりの生活が送れるのが蠍座です。

「やるべきことはきちんとやる」という本来の性質を大切にしたなら、外的な理由以外で経済的に窮地にたたされることはあまりないでしょう。

そんな蠍座がお金で失敗するとするなら、大きく2つの原因が考えられます。

まず一つ目は、ギャンブルやお酒や快楽などに自ら溺れてしまうこと。

もしくは、それらに気をとられすぎて注意力散漫になってしまうことなどが考えられます。

「一つのことに集中する傾向がある」ということはその意識が快楽に向かってしまう可能性もあるわけです。

とくに、お酒やギャンブルなどは蠍座にとってのウィークポイントとなりやすいといわれています。

蠍座の場合、一度はまってしまうとそこから抜け出すのはかなり大変で、せっかく貯めた預金をいっきに使い果たしてしまうこともありえますから注意しましょう。

快楽は、度が過ぎると身を滅ぼす元凶になりえます。

人間関係の罠
考えられる原因の二つ目は「人間関係」です。

家族や友人もそうですが一番起こりやすいのは恋愛がらみの金銭トラブルといえるでしょう。

相手のことを思うあまりに金銭を際限なく貢いでしまうことがあるようです。

相手に言われるがままにお金を貢ぎ続けるのは論外として、蠍座の場合は、相手に求められなくても、自ら金銭を差し出してしまうことがあります。

愛情の深さと相手を失いたくないという必死の思いからそうしてしまうのかもしれません。

自分のことにお金を使うならまだしも、消えてなくなるようなものにお金を使いすぎていると感じるなら注意が必要かもしれません。

蠍座の場合は、とくに初期の対応方法が重要となります。

スポンサーリンク