獅子座のお金の貯め方

獅子座のお金の貯め方

借金嫌いor借金まみれ

欲求を満たしたいと考えるタイプの獅子座は、大きな借金をしてでも生活を楽しもうとすることがあります。

一方で、節約志向タイプの獅子座は、クレジットカードは絶対に使わない!なんて人もいたりします。

使い方も極端なら貯め方も極端で、貯金はほとんどしませんという人と、貯金に情熱を傾ける人など分かれるようです。

人に借りを作りたくない獅子座は、基本的には借金嫌いなのですが、それ以上に虚栄心を満たそうという気持ちが強くなると、開き直って大きな借金を抱えることもありえます。

普通の獅子座も貯金はあまり得意なほうではなく、一定額が貯まると安心して使ってしまうこともあるようです。

人生は楽しむものという感覚が強いので、通帳の数字が増えること自体が楽しい!というタイプは多くはありません。

投資はあまり興味なし?

人生のある時点で投資に興味をもつことはあるかもしれませんが、投資そのものが好きでそれを中心に生活しているという獅子座はあまり多くはありません。

どちらかというと直観タイプなので、投資情報を細かく集めて分析したり、根気よく数字を追いかけることがあまり得意ではないためです。

中にはハイリスクハイリターンな投資をしたばっかりに大損をしてしまった、という獅子座もいるかもしれません。

しまいには「よく知らない会社に投資するより自分で稼いだほうが早いんじゃない?」なんて考えて投資から離れていくことも考えられます。

ローリスクローリターンの商品は獅子座にはあまり楽しくないので、いずれにしても投資への興味は薄れていってしまいそうです。

長期計画をおすすめ

獅子座が投資や貯金をしようと思ったなら「よしお金を貯めるぞ!」と意気込むのではなく「気がついたら貯まっていた」と思えるもののほうがおすすめです。

自分で張り切って貯め始めると、ある程度の金額になったら満足してしまい、そのまま使い果たしてしまうかもしれないからです。

投資は資産を大きく増やすことはあまり考えずに「そこそこ増えたらOK」という程度に考えてローリスクのものから始めてみましょう。

毎月自動的に引き落とされ積立に回るなど、自分の手が届きにくいような長期計画でいくことをお勧めします。

普通は目標貯金額を決めたほうがやる気がでますが、獅子座の場合は目標金額は決めないほうが良いかもしれません。

目標を達成するとお祝いとしてパーッと使ってしまっては元も子もありません。

獅子座のお金の注意点

見栄っ張りが玉にキズ

少しでも自分を魅力的に見せたいと考える獅子座は、つい見栄っ張りになりがちです。

もちろん人に負けたくないという気持ちはありますが、隠れている魅力をできるだけ引き出したいという気持ちのほうが強いといえます。

また自分に自信がない獅子座は、持ち物などでそれを補おうとするときがあります。

そんなときには、自分がパワフルに感じられるような服を着たり、高価な腕時計を身につけたり、ブランド品などで身を固めることもあるでしょう。

虚栄心がつよいのは獅子座の短所でありユニークな点でもありますが、他者と比較することなく自分の中だけで楽しむ程度にしておいたほうがよさそうです。

落ち込むと無駄遣い

頑固なところがある獅子座は、落ち込むような出来事があっても、考え方を切り替えて柔軟に対応するのが苦手です。

心を打ち明け、悩みを人に聞いてもらうということも出来ないほうですから、落ち込みはひどくなるばかりです。

そんなときの獅子座は、癒しをもとめてお金を使いやすくなるようです。

服を買い込んだり、エステやマッサージで癒されたり、飲食に走る人もいるでしょう。

「今の私には必要なの・・・」なんてつぶやきながら結局大枚をはたいてしまうかもしれません。

落ち込んだときにお金を使うのは良いのですが、元気になった頃に送られて来るカードの請求書を見て驚かないように。

おごるのはほどほどに

人にかまってもらったり、チヤホヤされるのが好きな獅子座は、人におごる機会も多いかもしれません。

別にチヤホヤなんてされたくない・・・という人であってもボス的な感覚を持っている人は要注意。

おごるのが好きなのは男性のほうが多く「部下や後輩の分を支払うのは先輩(上司)の役目」なんて思っているかもしれません。

ご馳走してあげることで、皆から感謝されるうえに、慕ってくれるのも嬉しいのでしょう。

自尊心が強くさみしがりやの獅子座は、お金という手段を使ってでも人に愛されたいと思う人もいたりします。

女性の場合は逆におごってもらうほうが好きなので大丈夫ですが、男性は注意が必要かもしれません。

スポンサーリンク