天秤座のお金の貯め方

天秤座のお金の貯め方

こまかい計算は苦手

論理的な思考ができる頭の良い天秤座ですが、面倒なことは嫌いなので家計簿をつけたりお金の計算をするのはあまり得意なほうではありません。

無駄遣いが多くなったからと家計簿作成にチャレンジしてもあまり長続きはしないでしょう。

お金を使いすぎているとかお金が足りないとか、現実的なことを直視したくないのかもしれません。

家計簿はつけなくても天秤座は持ち前のバランス感覚をもってどうにか家計のやりくりをしていくでしょう。

貯金にはあまり興味がないので、余った分をとりあえず貯めておくという程度になるかもしれません。

まとまったお金をざっくり

手元にあるお金はつい使ってしまうので、計画的に貯金をするのは苦手なほうです。

そのためボーナスや一時金などまとまった金があるときにざっくりした金額を貯金に回すということになるかもしれません。

コツコツ地道に貯めるのは最も苦手で、もし貯金がある程度まとまった額になるとすぐに使ってしまうこともありそうです。

「お金は天下の回りもの」と考えているところがあるので、貯め込むよりも消費することのほうに意識が向かってしまうのです。

そのため貯めたお金に手を付けないような工夫が必要になるかもしれません。

自由を愛する天秤座は会社生活に疑問を感じやすいので、いつ人生をやり直そうとするかもわかりません。

どう転んでも良いように、しっかり貯金をしておくと安心でしょう。

天秤座のお金の注意点

衝動買いには注意

無意識のうちに収入と支出のバランスをとってやりくりしている天秤座ですが、強いストレスがかかるとその均衡が崩れてしまうことがあります。

アンバランスになっているときに自分好みの商品と出会うと、まるで恋にでも落ちたかのように強烈に欲しくなってしまうかもしれません。

天秤座が理性を保っていられるのは心のバランスを保っているからであって、欲望が少ないわけではありません。

むしろ美しいものやワクワクするようなものへの欲求は人一倍あるほうだといえるでしょう。

そのため心を揺さぶられるような自分好みのモノにホレ込むと心を平静に保つのがむずかしくなってしまいます。

モノを見極める力のある天秤座ですから衝動買いをしても後悔することは少ないかもしれませんが、冷静になって請求金額を見たときに「やってしまった・・・」と焦らないように気をつけましょう。

最低限の貯金を確保

お金が手元にあると貯金をするより使ってしまう可能性が高い天秤座ですから、まずは最低限の貯金を確保するようにしましょう。

一人暮らしの人はもちろんのこと、結婚していても実家暮らしであっても同様です。

天秤座は気が変わりやすいのでこれまでの人生を変えようと大きな行動に出ないともかぎりません。

もし貯金を決心したなら、まず今のお金の流れを把握することから始めてみましょう。

天秤座はコツコツ貯金をするのが苦手なほうですから、お金が手元にくる前にお給料から天引きされるような方法を取り入れましょう。

貯金額を増やすことを目標にする必要はありませんが、最低限安心できるだけのお金を確保しておくようにしたいものです。

投資には要注意

お金が大好きなわりには働くのが苦手な天秤座ですから、投資に興味を持つことがあるかもしれません。

たしかにラクをしてお金を稼げたらそれ以上のことはありませんし、上手くいけば天秤座にピッタリです。

頭の良い天秤座ですから、その頭脳を駆使して投資で貯金を増やそうとするでしょう

しかし投資というのは、儲けることよりも損を出さないことのほうが重要になる場合もあるものです。

優柔不断なところがある天秤座は、儲けることは得意でもリスクがあるときに思い切って手放すことができない可能性があります。

とくにデイトレードといわれる超短期投資は強い意志と決断力が求められますから充分な注意が必要になるでしょう。

スポンサーリンク