射手座の妻の傾向
HOME »
射手座の恋愛/結婚運 »
射手座の妻の傾向
天真爛漫な明るさ
いつもほがらかな笑顔を見せる射手座の妻は、家庭を明るく照らす存在になるでしょう。
裏表なくピュアな笑顔を見せるので、それを見ただけで夫は癒されるのを感じるかもしれません。
思考回路が独特なため、たまに天然ボケなことをいったりするかもしれませんがそれも愛嬌のひとつです。
何を考えているのかよくわからないことがあってもそっとしておいてあげましょう。
夫と密着したがったり、完全に独りになりたがったりと若干の精神的ムラがあるかもしれませんが、射手座の妻はそうやってバランスをとっているのです。
もし射手座の妻の元気がない場合は、いまの生活や結婚そのものに窮屈さを感じているからかもしれません。
家事は最低限で
主婦としてとりあえず家事はやりますが仕事はけっこう大雑把だったりムラがあるかもしれません。
それを指摘したとしても「多少ちらかっていても死にはしないから大丈夫!」なんて明るく笑い飛ばされてしまいそうです。
完璧に家事をこなそうとする神経質な人はそれほど多くなく、家族が心地よく過ごせる最低限のことでOKとします。
そんな緩いかんじが気楽で良いと思うか、もっときちんとやってほしいと思うかは夫の性格によって違ってきそうです。
節約をして生活を切り詰めるというのも苦手なほうですから、家計の管理は夫に任せたほうがよい場合もあるでしょう。
完璧な家事でなくても、それでも良いと思わせるような魅力が射手座の妻にはあるのです。
社会とつながっていたい
「家庭に入り専業主婦となって一生夫のために尽くす」という生き方は射手座の妻に向いているとはいえません。
精神的にはそうありたいと願っても、自分を抑えて一生をささげるというのはかなり無理があるでしょう。
射手座が専業主婦願望を持つときは「自由になりたい」という気持ちがベースにありますから、数年もすると主婦業に飽きたり、何もしなくなってしまうこともありえます。
基本的に射手座は家に引きこもるタイプではなく社会とのつながりを求める傾向にあります。
会社勤めだけでなく、パートやアルバイト、フリーで活動するなどして経済的な余裕をもったほうがうまくバランスをとっていけるでしょう。
射手座の夫の傾向
HOME »
射手座の恋愛/結婚運 »
射手座の夫の傾向
大きな子供
もし射手座の夫と結婚したならば、妻は最初から大きな子供の面倒をみるような覚悟でいたほうがよいかもしれません。
たとえどんなに優しく知性がある夫だとしても、射手座の心の中はいつまでたっても大冒険を夢見る少年のままなのです。
依存するところまではいかなくても、奥さんに甘え自分の全てを受け入れてほしいと願っているでしょう。
ここでいう全てというのはつまり、もし一人で旅行にいっても、あまり家にいなくても、部屋にこもりきりになっても、仕事ばかりに熱中しても、あまり家事を手伝わなくても許してほしいということです。
「心から愛しているから許してね」というのが射手座の夫の考えですから、奥さんの度量が試されるところかもしれません。
一緒に人生を旅しよう
射手座の夫にとって妻というのは恋人の延長線上にあるのではなく、生活を共にする同士のような存在に変化していきます。
それを悲しむか喜ぶかは奥さんの性格によりますが、射手座の夫にしてみればそれは愛と信頼の証です。
これは「恋人はいくらでも取り換えられるけれど、人生のパートナーはたった一人しかいない」という射手座なりのロジックによるものです。
なんとも理解しがたいところがあるものの、射手座の男性は恋人よりもパートナーの方をあきらかに重視しています。
もし奥さんがそのことを理解できなかったり受け入れられなかったりすると、射手座の夫に対して不満が募り不和の元になるかもしれません。
射手座の子育て
HOME »
射手座の恋愛/結婚運 »
射手座の子育て
のびのびおおらかに
精神的に安定しているかぎり神経質になりにくい射手座の子育てはおおらかなものになるでしょう。
もともと大雑把なところがなくはないのですが、それ以上に子供の自主性をのばしてあげたいと考えます。
射手座の親は、自分で考えて行動できるような人に育ってほしいと願うでしょう。
子供に対して過保護になりすぎることは少なく、どちらかというと放任主義な傾向にあります。
子供は子供らしくいるのが一番だと考えるので、必要以上に厳しく躾をすることも少ないでしょう。
常識にとらわれない自由な子育てをしたいと考えることもあり、射手座の親のおおらかな子育て子供に安心感を与えます。
お勉強ではなく学び
自由奔放に生きているように見えても射手座は教育に興味があるほうなので、勉強は大切なことだと感じています。
しかし本当の学びは学校ではなく人生から学ぶものだと思っているため、ただ知識を詰め込むだけの勉強には疑問を感じるほうです。
そのため子供が望まない勉強を無理やりやらせるのはよくないと考えていたりします。
机にかじりつくのではなく多くの体験から学ばせたいと思うので課外授業や体験学習なども重視しています。
もし子供が特殊な勉強や習い事、留学体験を強く望めば、多少ムリをしてでもそれを実現させてあげたいと考えるでしょう。
射手座の親は教育は大切にしながらも、たくましく生きていく力をつけてほしいと思っています。