射手座の上司

射手座の上司
HOME »
射手座の対人運  »
射手座の上司
上司が射手座だったら
目標設定が高め
理想を高く掲げてそれに向かってがんばろうと考える射手座の上司は目標設定が少し高めかもしれません。

最低限の成果さえ残せばそれでOKと考えるタイプではなく「行けるところまでいってみよう」「本気でやれば何でも出来る」と思うほうです。

保守的な考え方はせず、判断に迷いが出たらとりあえず前進する道を選ぶでしょう。

細かいことにはこだわらず大雑把なほうなので部下の細かい心理を拾い上げるのは少し苦手かもしれません。

しかし基本的に部下のことはかわいがりたいと思っているので、相談をすると親身になって話を聞いてくれるほうです。

アドバイスの内容はあまり具体的なものにはならないかもしれませんが、さまざまな話を聞いて前向きな気持ちになることはできそうです。

細かい実務は苦手です
どんなに学歴が高く頭のよい射手座の上司でも、細かい実務が苦手な人が多いようです。

上司になっている段階ですでに実務をする必要がない場合もありますが、もし自分でやらなければならないような状況になるとアシスタントや部下にすべて任せてしまうこともあるでしょう。

射手座の上司は、広い観点から仕事を見ていきたいので細部にとらわれたくありません。

仕事を頼まれる人はすこし大変かもしれませんが射手座の上司の意識はもはや実務には向かっていないのです。

射手座は自分が細かい作業が苦手だと分かっているので、それをきちんとサポートしてくれるような部下を頼りにします。

射手座と同僚
HOME »
射手座の対人運  »
射手座と同僚
同僚が射手座だったら
さらりと対応
さっぱりとした性格の射手座は、同僚としてはつきあいやすく面倒なところがありません。

人の好き嫌いも少なく、派閥争いなどにも興味がありませんから人間関係がラクなのです。

飲み会などでも愚痴などを言うことは少なく、もし言うことがあってもその場で発散して終わりです。

ネチネチしたところがないので良いですが、どこかのグループに入ることも嫌がるので状況によっては逆に浮いてしまうかもしれません。

社内に対する不平不満があっても深く悩みすぎることがなく「つまらないことを考えるより楽しい予定を立てよう」と思うほうです。

同僚が小さなことで愚痴を言っているのを聞くと「なぜそんなことまで気にするんだろう・・・」なんて思っているかもしれません。
仕事のサポートは苦手
よほど興味が持てる仕事でないかぎり、射手座はあまり会社や仕事に思い入れをしないほうです。

やるべきことはやりますが、お給料をもらったら後はプライベートを楽しみたいと思っているでしょう。

いつも身軽でいたいという感覚があるため同僚の仕事を手伝ったり、必要以上にサポートまでしようとは思いません。

基本的に親切なので頼まれたならOKするとしても、自ら手を差しのべることは少ないでしょう。

それを冷たいと感じるかどうかは人それぞれですが、射手座は自分が自立した考え方を持っているので「自分のことは自分でやるべき」という気持ちでそうしている可能性があります。

時間的な余裕があればサポートしてくれますが、プライベートな予定が入っているとそちらを優先しようとするかもしれません。

射手座の部下・後輩
HOME »
射手座の対人運  »
射手座の部下・後輩
部下・後輩が射手座だったら
規則を守らない?
社会にはルールというものがあるわけですが、そういった決まりごとに縛られることが嫌いな射手座は会社の規則などもあまり気にしないほうです。

職場ごとに仕事のやり方というものがあっても、それを押し付けられることも嫌がります。

最初は素直に聞いていても、慣れてくると自分なりのやり方で進めようとするかもしれません。

上司や先輩から命令されたくないと感じていますが、そんなときは反抗するのではなく聞いたふりをしてごまかします。

自由を好むものの強く反抗するほうではないので上司からするとラクかもしれませんが、実際にどういう仕事をしているのかはしっかり見ておく必要がありそうです。

会社で働く意味が・・・
射手座の場合、基本的に自分が好きなことしかやりたくないので、仕事に情熱を注ぐか、やる気がないかのどちらかに分かれがちです。

熱いタイプはかなりの熱血になりますし、やる気が無いタイプは何を考えているかわからないかもしれません。

やる気のないタイプでもとりあえず与えられた仕事はこなしますが、心の中では「ここで働く意味がわからない・・・」なんて根本的なことを考えている可能性もあります。

プライベートを楽しむためにやむなく仕事をしているという射手座は多いので、もし条件の良い仕事があればあっさりと移ってしまうかもしれません。

射手座の場合、突然会社を辞めてしまうこともありえますから、普段からよく話を聞いてあげたほうがよいでしょう。

射手座の交渉相手
HOME »
射手座の対人運  »
射手座の交渉相手
ウマが合えば妥協もあり
直感的な感覚を大切にする射手座は、相手とウマが合うとわかると少し気持ちがゆるみます。

簡単には妥協しないものの、相手の話に納得させられるものがあれば意外とあっさりと考えを変えることもありえます。

射手座の信念というのはあってないようなほどに軽やかなものなので、自分の考えに固着することなく新しい可能性を探し始めるからです。

しかし、これはあくまでも射手座が相手の交渉内容を受ける側の場合であって、もしも自分の要求を相手に飲ませる側の立場だと逆になります。

最大限の情熱を持って望むので相手はその迫力に圧倒されてしまうでしょう。ただし長期戦は苦手です。

本気の情熱には弱い
裏工作などせずに率直に相手と向き合おうとする射手座は、相手が本気でぶつかってきているのかを感じとります。

ずるい手を使って話を進めようする相手には絶対にOKはしませんが、真摯な態度でこられると気持ちが揺れることもありえます。

射手座は人間のピュアな感情にふれると心が動いてしまいやすいので、情熱をもって向かってくる相手に弱いのです。

勝ち負けにこだわり「勝負する以上は勝つ!」と挑んでくる射手座ですが、純粋な気持ちで必死にお願いをすると意外とあっさり話が通る可能性もゼロではありません。

契約がまとまってお礼や接待をするときは、射手座は形式的なことにはあまりこだわらないので、感謝の気持ちを込めたものであれば喜んでくれるでしょう。

スポンサーリンク