乙女座の嫁
HOME »
乙女座の対人運 »
乙女座の嫁
自分流はゆずれない
結婚して主婦になった時点から、乙女座の妻は自分流の家事のやりかたを作り上げていくでしょう。
自分ルールをしっかり持ち、それに従って生活したいと考える乙女座は、自分のテリトリーに姑や小姑などが入ってくることを好みません。
夫の家族や親戚が家に遊びにきたとしても、下手に台所に入ったりあれこれ触られたくないでしょう。
好意で手伝ってくれているのはわかっていても、乙女座は自分の流儀を変えたくはないのです。
食器のしまい方が違うとか、冷蔵庫の食材をいれる場所変わっているなど、こまかい部分が気になってしまうので、それよりなら何もしてくれないほうが気がラクだと感じているかもしれません。
乙女座のお嫁さんに対しては、主婦としての有能さを褒めたなら、後は任せたほうがよさそうです。
ソツなくおつきあい
常識的でありたいと願う乙女座は、夫の家族や親戚ともソツなくお付き合いをしていきます。
ムリしてまで仲良くなろうとはしませんが、かといって無視をしたり、お付き合いをしないわけではありません。
するべきことはきちんとこなして、笑顔やおしゃべりだって忘れません。
乙女座は人と絶妙な距離をとるのがうまいので、お姑さんも親戚もどうにも文句のつけようがないでしょう。
もしお姑さんがフレンドリーで嫁と仲良くしたいタイプの人だと、少し煙たがられてしまうかもしれません。
乙女座の嫁がお姑さんや親戚と仲良くしていられるのは、ある程度の距離感があるからです。
あまり頻繁に会っていたり、同居だったりすると態度が違ってくるかもしれません。
乙女座の姑、小姑
HOME »
乙女座の対人運 »
乙女座の姑、小姑
嫁にも辛口
姑というのは嫁に対して厳しい態度で接する人が多いかもしれませんが、実はその理由は人によって違うものかもしれません。
息子を取られたことによる嫉妬心、若くかわいらしい女性への羨望、家事を効率よくこなせない新米主婦へのいらだちなど、お姑さんの性格によってその本心は異なっている可能性があります。
乙女座のお姑さんの場合は、母と娘の関係というより主婦同士のぶつかり合いになるかもしれません。
細かいことが気になってしまうので、嫁の主婦としての技量を見ては手際が悪いと気になってしまうのです。
ストレートに伝えることはあまりありませんがオブラートに包みつつ辛口意見をいってくるかもしれません。
教えてあげたい
乙女座の姑は、嫁とはそれほど親しくしないわりに感情的に嫌うことは少ないほうです。
嫁にあれこれ口出ししてくるのも、実は主婦として教えてあげたいという気持ちからだったりします。
先輩主婦として効率よい家事のやりかたを知っている乙女座は、自分のやりかたをお嫁さんに伝えたくてしょうがないのです。
そのためもしお姑さんが乙女座だったなら、ライバル視するのではなく「家事のやりかたを教えてもらおう」という姿勢だと上手くいきます。
お嫁さんがどんなに家事ができるとしても、お姑さんは長年の主婦としての経験と自負がありますから、そこでぶつかってはいけません。
主婦同士で張り合うよりも「お姑さんの主婦ぶりを褒めつつ教えを請う」という姿勢を保ちましょう。
乙女座の姑は家事ができない嫁より、家事ができることを誇示しようとする嫁のほうを嫌がります。