獅子座の雰囲気
HOME »
獅子座の特徴 »
獅子座の雰囲気
明るく華やか
獅子座は華やかなムードを持っている人が多く、地味な服装をしていたり、とりたてて美男美女でなくてもなぜか目立つ存在だったりします。
キャラクターが濃いというかなんというか、言葉ではいい表せない人間性がにじみ出してくるのかもしれません。
自分らしさを抑えてまで好感度を高めるのではなく、魅力を引き出すような服装を好むので、それが独特の雰囲気を醸し出したりもします。
古い価値観にとらわれずに、楽しい!と感じられるなら、奇抜な服装もありえるでしょう。
女性の場合は明るい色の服装を好んだり、個性的な格好をする人が多いようです。
原色づかいやアニマル柄などを楽しく着こなせるのも獅子座らしいところかもしれません。
目立つの大好き
シャイな人が多いといわれる日本人の中でも、獅子座だけは、スポットライトを浴びることをいやがりません。
いやがらないどころか「注目をあびるのが好き」という人のほうが多いかもしれません。
「いえ、私は目立つのが嫌いです」という獅子座でも、自分の生き方に自信が持てるようになったなら大きく変わる可能性があります。
中には、普段は無口であまりしゃべらないけれど、仕事になると大勢の前で堂々と話せる獅子座もいたりします。
獅子座のもつ華やかなムードは「目立ちたい」もしくは「目立ってもOK!」という前向きな気持ちのが外側に表れているのかもしれません。
気後れせずに堂々としていられる獅子座だからこそ醸し出される雰囲気だといえます。
注目を浴びるのが好きではないという獅子座は、まだ十分に自信が持てないか、劣等感が関係していたりします。
ドラマチック
けっこう小心者でもある獅子座ですが、人前に現れる時にはそんな雰囲気は一切みせず、堂々とした姿でのぞみます。
自信のない姿を人に見せないようにするだけでなく、悲しみや不安などの繊細な感情まで隠そうとしたりします。
人間である以上、ネガティブな感情があるのは自然なことですが、獅子座はそれでも見せたがりません。
単純に人に弱みを見せたくないという気持ちもあるかもしれませんが、それは同時に他者に対する思いやりでもあるでしょう。
自分というキャラクターを自ら演出しようとする獅子座は、己のシナリオに沿って態度を決めるようなところがあります。
人生をまるで舞台のように見立てて生きていく獅子座ですから、ドラマチックなムードが醸し出されるのは当然なのかもしれません。