魚座の対人運

魚座の対人運
HOME »
魚座の対人運
魚座の対人運
このカテゴリーでは魚座の人間関係における傾向をまとめています。

その人のもって生まれた性質によって他者との関わり方が違ってきます。

個性や価値観などが混ざりあって、さまざまな人間関係が生まれるわけですが、とくに魚座はとても慈悲の心にあふれ、愛情深く人と関わる傾向があります。

魚座は主にどんな感覚を使って人と接しやすいのかなど参考にしてみてください。

なお、ここでは太陽星座(魚座)だけを見ていますが、実際のコミュニケーションでは、その人の「水星」を使っているといわれます。

※自分の水星がどの星座なのかについての情報は、別途追加していく予定です。

魚座のおつきあいの傾向
HOME »
魚座の対人運  »
魚座のおつきあいの傾向
好きか嫌いか
穏やかな魚座はとりあえず誰とでも知り合いになり自然に接していくことができます。

人当たりが柔らかいので周囲から受け入れられやすくかわいがられる存在になりやすいほうです。

しかしどんなにフレンドリーに見える魚座でも、じつは好き嫌いで人を分けていて、気づかれない範囲で相手への態度を変えていたりします。

好きな人のことはとことん好きになりますし、そうでない場合はどこまでも嫌ってしまうのです。

しかし本心を他人に見せることが少ないため、相手が気づくことはあまりありません。

大人数で付き合うのが嫌いというわけではありませんが、どちらかというと親しい友人少人数グループにいることを好みます。

魚座は一人では生きていけないほうなので、完全なる一匹狼というのはごくまれなことでしょう。

基準があいまい?
柔軟性に富む価値観を持っている魚座は、人間関係においてもあまり基準を設けません。

というよりもその基準そのものが気分によって変わるのでおつきあいの傾向というのが見えにくいのです。

寂しいときには人とくっつきたがりますが、元気なときには一人でどこかへ飛んでいってしまうこともありえます。

人間関係自体が気分で変わるところがあるので、なんともつかみどころがありません。

基本的に魚座は「愛」を求めて生きていきますが、愛を求めたり拒否してみたりと気分によって態度が変わることもあります。

友人関係では、親友だと思っていのに突然去っていってしまうことなどもありえます。

魚座は人間関係において、互いに共感し合い気持ちを一つにすることを望んでいますが、それが叶わないとわかると気持ちが変わってしまうのです。

スポンサーリンク